• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

原虫の毒力の差による熱ショック蛋白質発現の相違と原虫エスケープ・宿主防御機構

Research Project

Project/Area Number 06261230
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

姫野 國祐  徳島大学, 医学部, 教授 (50112339)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久枝 一  徳島大学, 医学部, 助手 (50243689)
長澤 秀行  徳島大学, 医学部, 助教授 (60172524)
Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywords原虫 / トキソプラズマ / リーシュマニア / 感染防御 / エスケープ機構 / 熱ショック蛋白質 / γδT細胞 / αβT細胞
Research Abstract

我々は、細胞内寄生性原虫トキソプラズマ感染におけるエスケープと宿主防御に、ストレス蛋白質が、係わっているか否かについて検討してきた。最近の一連の研究によって、感染宿主MφへのHSP65の発現が、宿主防御に密接な関連性を有すること、および病原性の強いトキソプラズマは、HSP65の発現を阻止することにより、自らのエスケープを容易にする機構を有することを見い出した。ついで、宿主MφへのHSP65の発現機序を検討したところ、T細胞、ことのγδT細胞が重要な係わりを持ち、またγδT細胞が、HSP65の発現誘導を介してトキソプラズマ感染の初期防御に貢献していることも明らかとなった。一方、αβT細胞は、感染初期にはHSP65の発現、宿主防御反応とも抑制するが、感染後期の最終的な防御には、必須であることが確認された。
同様の研究を、細胞内寄生性原虫であるがトキソプラズマと異なったエスケープ機構を持つリーシュマニアを用いて行った。リーシュマニアに感受性のBALB/cマウスは、感染初期にはHSP65を宿主Mφに発現したが、感染の進行とともに発現が源弱していった。一方、抵抗性のCBAマウスでは、感染後期に感染の制御が始まるとともに、HSP65の発現が増強した。また、この系においても、HSP65の発現誘導にT細胞の存在が必須であることが証明された。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Hisaeda,H.: "γ/δT cells play an inportant roles in expression of HSP65 and in acquiring protective immune response against infection with Toxoplasma gondii." Journal of Immunology.(in press). (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Hisaeda,H.: "Host macrophage-derived 65kDa heat shock protein induced by γδ T cells play a crucial role in resistance to infections with Toxoplasma goudii." Parasitology Today.(in press). (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Nagasawa,H.: "γδ T cells play a crucial role in the expression of 65000 MW heat-shock protein in mice immunized with Toxoplasma antigen." Immunology. 83. 347-352 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 久枝 一: "最新医学" 最新医学社, 3 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi