• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

BAAモチーフのシグナル伝達系における役割

Research Project

Project/Area Number 06276218
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

谷口 寿章  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 講師 (10257636)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千谷 晃一  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (60179942)
Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Keywords情報伝達 / リン脂質 / 合成ペプチド / 構造変化 / 円偏光二色性 / 立体構造 / リン酸化 / Cキナーゼ
Research Abstract

本年度は、BAAモチーフを持つMARCKS、GAP-43、及びMARCKSの短いホモログであるF52タンパク質のカルモジュリン結合部位に相当するペプチドを合成し、フォスファチジルセリン、フォスファチジルグリセロール等の酸性リン脂質との相互作用を検討した.これらの合成ペプチドは、水溶液中では円偏光二色性の測定よりランダムコイル構造を取っているが、酸性リン脂質と結合するとα-ヘリックス含量が増加する事が見出された.さらに、トリフルオロエタノールを50%程度まで加え、溶媒の疎水性を増すことで、同様のランダムコイル-α-ヘリックス転移が観測された.また酸性リン脂質の極性部分の種類によりペプチドとの親和性、CDスペクトルの形に相違が見られ、単なる荷電のみならず、極性基の構造をペプチド側が認識することが明らかとなった.同じペプチド、及びMARCKSタンパク質のCキナーゼによるリン酸化は酸性リン脂質により阻害されたが、親和性の高い脂質ほど低濃度で高い阻害度を示し、Cキナーゼと酸性リン脂質がMARCKSの同じ部位に競合して結合することを示唆した.これらのペプチドに関しては2次元NMRによる立体構造の解析を現在進めている.また、F52タンパク質、さらに、GAP-43の短いホモログであるニューログラニンに関しては、全立体構造の解析に向けて、リコンビナントタンパク質の大量発現系を構築中である.質量分析法の応用によるリン酸化反応の解析に関しては、MARCKSペプチドに含まれる4つのリン酸化部位のリン酸化に協同性が見られることを見出した.支出した研究費は以上の研究に要した消耗品、実験補助に対する謝金が主なものである.

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Muramoto,K.et al.: "A substrate of ecto-protein kinase is microtubule-associated protein 1B in cortical cell cultures undergoing synaptogenesis." Biochem.Biophys.Res.Commun.205. 1467-1473 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Taniguchi,H.et al.: "A mass spectrometric study on the in vivo post-translational modification of GAP-43." J.Biol.Chem.269. 22481-22484 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Taniguchi,H.et al.: "Myristoylated alanine-rich C kinase substrate(MARCKS),a major protein kinase C substrate,is an in vivo substrate of proline-directed protein kinase(s)." J.Biol.Chem.269. 18299-18302 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Manenti,S.et al.: "Demyristoylation of the major substrate of protein kinase C(MARCKS)by the cytoplasmic fraction of brain synaptosomes." J.Biol.Chem.269. 8309-8313 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 谷口寿章: "生体高分子の質量分析法" 蛋白質・核酸・酵素. 39. 1842-1851 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 谷口寿章: "質量分析法による脳Cキナーゼ基質タンパク質の翻訳後修飾の解析" Proc.Jap.Soc.Biomed.Mass Spectrom.19. 21-28 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi