• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

わが国のIGBP研究推進と国際対応

Research Project

Project/Area Number 06352024
Research Category

Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 自然地理学
Research InstitutionAichi University

Principal Investigator

吉野 正敏  愛知大学, 文学部, 教授 (60015956)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角皆 静男  北海道大学, 環境科学部 (00001587)
小川 利紘  東京大学, 理学部, 教授 (70011616)
浅井 冨雄  広島大学, 環境科学部, 教授 (80025288)
小池 勲夫  東京大学, 海洋研究所, 教授 (30107453)
大島 康行  早稲田大学, 人間科学部, 教授 (40063250)
Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
KeywordsIGBP / 国際協同研究 / 国際対応 / 地球環境 / 地球圏 / 生物圏
Research Abstract

地球圏-生物圏国際協同研究計画(International Geosphere-Biospere Programme,IGBP)の日本にける研究推進の連絡・調整を行った。その1の成果は、平成6年7月31日から8月4日までモンゴルのウランバートルで開催されたTEACOM(Temperate East Asia Committee,温帯東アジア委員会)の構成メンバー国のひとつとして日本の役割を確立した。その2はGCTEの中のTEMA(モンスーンアジアの陸上生態系)研究の実施に関して努力し、研究体制をほぼ確立した。その3は、国内では日本学術会議の地球環境研連の中にIGBP専門委員会を設置し、その下に7領域別の小委員会を設け、それぞれが国外に対しては日本国内委員会となり、研究連絡体制を確立した。その4は、平成7年度における各領域の成果を平成7年1月26・27日、日本学術会議講堂で開催した報告会で発表し、印刷物とした。その5は、265頁の英文の報告書に以上の結果をまとめた。その6は各領域別に国内の研究連絡をより一層円滑に行えるようニュースレター等で連絡を行った。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 吉野正敏: "国際会議での日本および日本人" 地理. 39(5). 45-52 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] M.Yoshino: "Atmospheric circulation in the arid and semi-arid region in China" Proc.Intern.Symp.HEIFE,Kyoto Nov.8-11,'93. 39-50 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] M.Yoshino: "International Geosphere-Biosphere Programme(IGBP)in Japan and climatological viewpoints" Intern.Geogr.Union,Commission on Climatology Uuiv Park,Penn.U.S.A.,Aug.3-8,1992. 1-9 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 吉野正敏: "農業への地球温暖化の影響" 日本農業気象学会気候変化影響研究部会第1回論文集. 4-19 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] M.Yoshino et al.: "Relationship between flowering date of cherry blossam and air temperature in East Asia" Proc.13th Intern.Congress of Biometeowlogy 12-18 Sept.1993.calgory,Canada. 207-220 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 吉野正敏: "地球環境への提言" 山海堂, 231 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2019-02-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi