Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Research Abstract |
日常場面において生起する感情過程を認知と行為決定のための過程と関連づけるために認知心理学実験をおこない,統合的な計算モデルを作成するための知見を得ることができた.この知見に基づき,日常認知における感情、認知、行為決定の記号計算モデルを構築することを試みた.全体的な枠組みは協調的問題解決機構を採用し,知識の構造化と推論機構は,事例ベース推論のパラダイムを用いている。実験的知見との対応を以下のような側面でとった.1)日常感情に関連する認知と行為決定の性質:感情表現語を手がかり刺激とし、被験者の自叙伝的記憶の中から該当するエピソードを検索し、そのエピソードを構成する認知と行為決定の構造を尺度上の評定で記述するという実験によって,感情を中心としたエピソード記憶の構造について、認知、行為それぞれ数次元で記述できることが確認できた。この次元を計算モデルにおける説明変数として採用した.2)道徳推論と感情:日常のできごとに関する道徳判断と,それに併存する感情を特定する実験によって,道徳推論および推論が基づく知識と感情との関連に関する体系的な規則の系を導くことができた。この規則性を計算モデルに実動化した.3)感性的推論と感情:映画,小説を題材とする言語理解実験をおこない,その過程に含まれる感情および願望の理解過程を確認した.観察から理解,願望へと遷移する認知過程を特定し,この特徴を目標計画構造をもつ計算モデルとして実動化した.
|