• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アヌレノン類の合成と性質に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06640684
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Organic chemistry
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

樋口 弘行  富山大学, 理学部, 助教授 (00165094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾島 十郎  富山大学, 理学部, 教授 (00018988)
Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords架橋アヌレノン / 単環性アヌレノン / シクロヘプタトリエン / 環電流効果 / カルボニル / 配座異性体 / 平衡混合物
Research Abstract

本研究では、シクロネプタトリエン環を含む大環状共役ケトン類、すなわち、一架橋あるいは二架橋[17]-,[19]-,[21]-,[23]-,および[25]-アヌレノン類を合成し、それらの性質を検討した。
(1)同じπ-電子数をもつ単環性アヌレノン類と比較検討した結果、いずれも架橋基をもつ7員環の存在が分子骨格の平面性を低下させ、誘起環電流効果を弱めることが明らかになった。
(2)2と3はカルボニル基の分極によりともに周辺18π電子系を形成するが、2に比べて3の方が分子骨格に存在する歪が小さく、若干強い反磁性環電流効果を示した。
(3)[23]アヌレノン4はCDCl_3中では下に示す単一構造で存在し、CF_3CO_2D中ではいくつかの異性体の混合物として存在する。一方、[25]アヌレノンは、CDCl_3中では7と8から成る約3:2の平衡混合物として存在し、CF_3CO_2D中では8のみの構造異性体として存在することが明らかになった。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Hiroyuki,Higuchi: "Synthesis and Properties of a Bismethano‐bridged Bisdehydro[21]annulenone.Conformation in Solution and in the Crystalline State" Chem.Lett.2291-2294 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi