• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

知的な高速通信プロトコルの自動合成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06650400
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 情報通信工学
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

辻井 重男  中央大学, 理工学部, 教授 (50020350)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywordsプロトコル / トランスポート層 / 様相論理 / 自動合成
Research Abstract

多様なサービスを規定する上位層と多岐に亙るネットワーク層とを整合させる意味で重要な役割を有するトランスポート層に着目し、素単位プロトコルからトランスポート層プロトコルを合成する方法を確率することを目的として、半順序集合と様相理論を用いて、プロトコル状態とメッセージを、知識を表すものとして表現することにより、素単位プロトコルを素単位オートマトンで知的かつ高速に処理する方法を提案し、検討を進めた。
具体的には、素単位プロトコル・クラスの分類及び記述方法(状態を表す様相論理式の求め方、プロトコル実行時の状態の変更、素単位プロトコルを実行するオートマトンの構成の検討など)、素単位プロトコルの組み合わせにより、従来のトランスポート・プロトコルを表現する方法、及びトランスポート層プロトコルの合成法などについて考察し、いくつかの知見を得て、「第4回、マルチエージェントと協調計算ワークショップMACC'94(1994年10月)」等で発表し、討論を深めた。
今後、ウィンドウ・サイズに関する代数的モデルの拡張、プロトコルの記述と合成のための知識と状態遷移規則、素単位プロトコルの実現(ハードウェア化)等について、より研究を深める予定である。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi