• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シアル酸含有糖鎖抗原の免疫細胞化学的研究

Research Project

Project/Area Number 06670032
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General anatomy (including Histology/Embryology)
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

村田 長芳  鹿児島大学, 医学部, 教授 (60020765)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鼎 孝子  鹿児島大学, 医学部, 助手 (40264402)
津山 新一郎  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (30041346)
Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywordsシアル酸 / シアル酸転移酵素 / 糖鎖抗原 / レクチン / in situ hybridization / 免疫組織学 / カチオン化コロイド金
Research Abstract

シアル酸含有糖鎖抗原として代表的なものにSially Tn抗原がある。これはTn抗原、T抗原と共に最も代表的な癌胎児抗原であり、腫瘍組織並びに胎児組織にその発現が報告されている。Sially Tn抗原は癌組織における発現に関しては、今迄に数多くの報告が見られるが、ヒト胎児組織における本抗原の組織内分布を系統的に報告したものは見られない。この観点に立ち、ヒト胎児における本抗原の組織内分布を今回は消化管を中心に検索してみた。用いた組織はヒト胎児の胃19例、近位結腸30例、遠位結腸26例の合計75例である。妊娠週齢は6週から25週に及ぶ。これらヒト組織は組織保存の点でも、免疫組織化学染色の点でもすべてが良好というわけにはいかなかったが、検索したもののかなりの例に本抗原の組織内発現を認める事が出来た。その組織細胞内局在パターンは妊娠週齢の短いものでは細胞質が染色されるパターンをとるものが多く、妊娠週齢が進むと細胞表面の染色パターンをとるものが多い傾向を示した。免疫組織化学的染色で得られた本抗原の組織細胞内局在とシアル酸を認識するレクチンであるLFA,SNA,MAA等との対比を現在実行中であり、併せて他の糖鎖抗原であるTn,T抗原との対比も実験継続中である。
この免疫組織化学的研究、レクチン染色の研究に加えてα2→3シアル酸転移酵素についてin situ hybridizationの実験を行なった。その結果0ーリンク型のα2→3グループでラット胃底腺の胃小窩域に強い標識を見出したが、Nーリンク型グループではα2→3 α2→6いずれもその標識を見なかった。これは従来のシアル酸糖蛋白質の組織化学的データに分布と一致するものと解釈された。
さらに、シアル酸含有糖鎖抗原の組織化学的解析にカチオン化コロイド金を用いる方法を発展させ、この方法は光顕、電顕両レベルでその証明法に関してはほぼ完成域に達したと考えている。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] F.Murata et al.: "Introductory remarks on glycoconjugate histochemistry." Med.Electron Microsc.27. 301-303 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] F.Murata et al.: "Sites of glycosylation observed by postembedding and preembedding lectins staining." Acta Histochem.Cvtochem.27. (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Tsuyama,S.et al.: "Immunoelectron microscopic localization of digestive tract stem cells by means of bromodeoxyuridine antibody." Acta Histochem.Cvtochem.27. 339-345 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] W.Zaixian et al.: "Observation of lectin RCA-1 receptor in esophageal epithelium of human embryos and in esophageal tissue." Guandong Anat.Bull.16. 133-135 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] S.Yotsumoto.et al.: "Ultracytochemisitry of glycoconjugates extramammary Paget's cell." Electron microscopy in dermatology. 261-270 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 村田長芳: "電顕で見るミクロの世界" 学際企画, 250 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 村田長芳: "組織学-組織化学的アプローチ" 朝倉書店, 500 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi