Project/Area Number |
06670341
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Immunology
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
小笠原 一誠 北海道大学, 免疫科学研究所, 助教授 (20169163)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩渕 和也 北海道大学, 免疫科学研究所, 助手 (20184898)
小野江 和則 北海道大学, 免疫科学研究所, 教授 (40002117)
|
Project Period (FY) |
1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Keywords | TCR / MHC / アグレトープ / エピトープ / 三分子複合体 |
Research Abstract |
T細胞が抗原を認識し反応するためには、TCR、MHC分子、抗原ペプチド断片よりなる三分子複合体の形成が必要である。従って、この三分子複合体を分子レベルで解析すれば、免疫反応を人為的に調節できるようになると期待される。我々は、これまでにハトチトクロームcの43-58残基よりなるペプチドp43-58上の、MHCクラスII分子と結合する部位(アグレトープ)は46および54番残基であり、TCRと結合する部位(エピトープ)は47から53番残基であることを報告してきた。今回は、この47から53番残基に対応するTCR上の部位の同定を試み、47から53番残基を順次リジン(K)に置換したペプチド群(47K,48K,49K,50K,51K,52K,53E)を作製した。リジンは正の電荷をもつので、対応するTCR上の残基は負の電荷を持つものに変わると考えられる。p43-58の53番残基に関しては、元々53番残基はリジンであるので、反対の電荷をもつグルタミン酸に置換して、53Eを作製した。47K,48K,49K,51K,52K,53EでB10マウスを免疫して、T cell lineを作製し、TCRβ鎖の可変域であるVβに対する抗体を使用して、これらのT cell lineのVβについて検索した。ほとんどすべてのT cell lineは、Vβ8かVβ14を使用していた。53E特異的T cell lineだけが、Vβ8かVβ14以外にも多数の他のVβを使用していた。このことから、53番残基はVβに結合するかVβに影響を与えやすいことが判明した。これまでに、抗原ペプチド上の1残基がTCRβ鎖の可変域と結合するという報告はない。従って、我々の抗原系は、新しい三分子複合体モデルを提供すると考えられる。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)