低反応レベルレーザー治療(LLLT)の疼痛緩和機序
Project/Area Number |
06671499
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Anesthesiology/Resuscitation studies
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
劔物 修 北海道大学, 医学部, 教授 (70045433)
|
Project Period (FY) |
1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 低反応レベルレーザー治療 / ラット / ペイン / 脊髄 / L-アルギニン / 一酸化窒素 |
Research Abstract |
低反応レベルレーザー治療(low reactive-levellaser therapy:LLLT)による疼痛緩和の機序を解明するため、レーザー光照射および組織における一酸化窒素(nitric oxide:NO)産生の関連性について検討した。 実験には新生児ラット遊離脊髄標本を用いた。生後2-3日のラットの脊髄をハロセン麻酔下に摘出し、人工脳脊髄液で灌流した記録チャンバーに固定した。ガラス管吸引電極にて腰髄後根に単発電気刺激(持続500μ秒、強さ50V)を加えると、脊髄同レベル前根より単シナプス反射電位および長時間(2-15秒)持続する電位(slow ventral root potential:slow VRP)が記録できる。このslow VRPの持続時間および電位高は疼痛反応の指標として用いられる。予備実験として、NOの前駆物質であるL-アルギニンおよびNO合成酵素阻害薬であるL-NAME(L-nitro arginine methyl ester)の作用を解析した。これら薬剤がslow VRPを延長もしくは短縮することから、NOはこの標本において疼痛反応を修飾することが示唆されたが、その関与は少ないことが判明した。 光ファイバーの導入により、低反応レベルレーザー光を減弱させることなく微少領域(直径0.5mm以下)に選択的に照射することが可能である。この照射装置を用い、電気刺激される後根に対し選択的にレーザー照射(50mW、連続照射)を行った。照射開始から10分以内にslow VRPの減少が一部の例で明らかになった。この成績よりLLLTの作用機序の一つとして軸索伝導の抑制が示唆された。しかしながら、レーザー光照射に対し無反応な例もあることから、照射時間やレーザー光強度などの照射条件、および、軸索の種類や太さなどの組織特性について更に検討を要する。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)