NMDAシグナリングメカニズム解明に関する学際的研究
Project/Area Number |
06672215
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Biological pharmacy
|
Research Institution | Setsunan University |
Principal Investigator |
米田 幸雄 摂南大学, 薬学部, 助教授 (50094454)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荻田 喜代一 摂南大学, 薬学部, 助手 (90169219)
|
Project Period (FY) |
1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | NMDAレセプター複合体 / オリゴヌクレオチド / 転写制御因子 / ロイシンジッパー / AP-1 / CREB / DNA結合能 / ゲルシフトッセイ |
Research Abstract |
マウス脳核抽出液中には、activator protein-1(AP1)をはじめAP2、AP3、cyclic AMP response element binding protein(CREB)、nuclear factor κ B、octamer binding protein、promotor specific transcription factor、およびglucocorticoid response element binding protein等の転写制御因子が検出されたが、nuclear factor 1は検出されなかった。マウス腹腔内にけいれんを誘発しない用量のN-methyl-D-aspartic acid(NMDA)を投与すると、投与後2時間の時点で海馬のAP1プローブ結合能が6倍以上に上昇したが、他の脳内部位のAP1結合能には著変は見られなかった。これに対して、CREBプローブについては海馬をはじめいずれの脳内部位でもNMDA投与に伴う大きな変動は観察されなかった。海馬の細胞核抽出液を放射性AP1プローブと反応させたのち、c-Junタンパク質およびc-Fosタンパク質の抗体とそれぞれ処理すると、ゲルシフトアッセイ上で著明なスーパーシフト現象が観察されたので、このAP1結合の上昇には両タンパク質が関与することが明かとなった。さらに、タンパク質生合成阻害薬のcycloheximideはNMDA投与に伴う海馬AP1結合の上昇を有意に阻害したので、NMDA投与により海馬において特定標的タンパク質のde novo生合成が促進されることは明かである。また、5-methy1-10,11-dihydro-5H-dibenzo[a,d]cyclohepten-5,10-imineは、NMDA投与に伴う海馬AP1結合の上昇を阻止したので、NMDA腹腔内投与による海馬AP1結合の上昇がNMDAレセプター複合体を介する現象であることは明白である。以上の結果より、海馬ではNMDAシグナリングは細胞核中の特定の転写制御因子の誘導を通じて、大きな長期的機能変動を招来する可能性が示唆される。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)