• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

精製した転写因子を用いたP4501A1遺伝子の誘導的発現のインビトロ解析

Research Project

Project/Area Number 06680601
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Functional biochemistry
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

十川 和博  東北大学, 理学部, 助教授 (80175421)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
KeywordsAhリセプター / Arnt / Sp1 / バキュロウイルス発現系 / RNAポリメラーゼ
Research Abstract

P4501A1遺伝子の転写に必要な三つの転写因子Ahリセプター、Arnt、Splをバキュロウイルスの発現系を使って調製した。得られた粗抽出物をさらにニッケルアルフィニティークロマトグラフィーでさらに精製した。この操作で5x10^8の細胞から20μgのAhリセプター、80μgのArnt、80μgのSp1をそれぞれ純度20%,80%,80%で得ることができた。またSp1についてはHeLa細胞核抽出液からも分離精製した。これらの因子とその特異性抗体を使ってSp1とAhリセプター、Sp1とArntが結合することを見いだした。さらに、これらの精製因子と、AhリセプターとArntのヘテロダイマーが認識するXREを4個、Sp1が認識するGCボックスを1個プロモーターにもつGフリーカセットをテンプレートに使ってインビトロ転写実験を行った。基本転写因子群はRNAポリメラーゼを含むHeLa細胞の核抽出液で、すでにわかっているSp1の転写効果をまず検討したところ、バキュロウイルス発現系で調製したSp1よりもHeLa細胞由来のSp1の方が転写活性が強かった。バキュロウイルス発現系のSp1はコンフォメーションが十分でない可能性がある。つぎにAhリセプター、Arntの添加効果を調べたところSp1のみに比較して約2倍の転写活性化を観察した。Ahリセプター、Arntだけでは転写活性化はおきなかった。これらの結果は動物実験や培養細胞でのP4501A1遺伝子のAhリセプターとArntを介した転写活性化(約30倍)には及ばないものの3個の転写因子の寄与を確認したことになり、一定の成果を得ることができた。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] M.Ema: "Human Arylhydroearbon Receptor:Functional Expression and Chromosmal Assignment to 7 p21" J.Biochem.116. 845-851 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] M.Ema: "Dioxin Binding Activities of Polymorphic Forms of Mouse and Human Arylhydrocarbon Receptors" J.Biol.Chem.269. 27337-27343 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] J.Mimura: "A Complete Structure of the Ah Receptor Gene" Pharmacogenetics. 4. 349-354 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] A.Kobayashi: "Analysis of Functional Domains of a GC Box-Birding Protein,BTEB" J.Biochem.117. 91-95 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] K.Sogawa: "Possible Function of Ah Receptor Naclear Translodtor(Arnt)homaodimer in Transciptional Regulation" Proe.Natl.Acad.Sci.U.S.A. (in press).

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi