• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

MPF 活性化におけるMosキナーゼの機能

Research Project

Project/Area Number 06680704
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cell biology
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

岡崎 賢治  久留米大学, 分子生命科学研究所, 助教授 (50211115)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐方 功幸  久留米大学, 分子生命研, 教授 (80142024)
古野 伸明  九州大学, 理学部, 助手 (80219120)
Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1994: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
KeywordsMos / がん遺伝子 / 細胞周期 / MAPキナーゼ / MAPKK / リン酸化 / 減数分裂
Research Abstract

1.MPF活性化過程におけるMosのシグナル伝達:
MosによるMPF活性化(および卵成熟)におけるMAPキナーゼ(MAPK)カスケードの意義について検討するため、Xenopus卵成熟の開始におけるMAPKカスケードの役割について調べた。まず、MAPキナーゼキナーゼの一分子種であるMEKIのcDNAをクロン化すると共に、優性不能型および優性活性型MEKIを発現させるためのmRNA合成ベクターを作製した。優性不能型MEKIのmRNAを注入してXenopus卵のMAPKの活性化を完全に抑制しても、プロゲステロン添加によるMPFの活性化おびGVBDは(有意に遅れるにもかかわらず最終的には)必ず起こることが明らかになった。さらに、MAPKに対する特異的ホスファターゼと考えられているCL100を用いても、基本的に同じ結果が得られた。これらの結果は、卵成熟の誘起においては、MEKI/MAPKカスケードは必ずしも必須でないことを示唆している。このことから、卵成熟においては、Mosの下流経路としてMEKI/MAPKカスケード以外の何らかの経路も介在する可能性が示唆される。
02.Mosによる細胞がん化におけるMAPキナーゼの関与:
MEKIの各種変異体を駆使することにより、MosによるNIH3T3細胞のがん化には、MEKI/MAPキナーゼカスケードの活性化が必須にして充分であることを明らかにした。その一方で、RafやRasによるがん化には、複数の(MEKI/MAPKおよびそれ以外の)シグナル伝達経路が存在していることを示す結果を得た。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Kenji Okazaki: "MAPkinase activation is essential for ancogenic transformation of NIH373 cells by Mos" Oncogene. 9in press. (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Nobuaki FURUNO: "Suppression of DNA replication VIA Mos function during meiotic divisions in Xenopus oocytes" The EMBO Journal. 13. 2399-2410 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Naohiro Hashimoto: "Parthenogenetic activation of oocytesin-mos-deficient mice" Nature. 370. 68-71 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshiko Akamatsu: "Essential residues in V(D)J recombination signals" The Journal of Immunology. 153. 4520-4529 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 岡崎賢二: "卵減数分裂の細胞周期を制御するキナーゼ MOS" 実験医学. 13in press. (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 岡崎賢二: "「癌化のシグナル伝達機構」(豊島,秋山 編集)C-mos遺伝子産物による細胞周期制御と癌化作用" 中外医学社, 294 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 土居洋文: "「生命・情報・数理」免疫と生成文法" サイエンス社, 212 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi