• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本古代中世における網漁業の民俗考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 06710229
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 考古学(含先史学)
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山本 直人  名古屋大学, 文学部, 講師 (60240800)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1994: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords網漁業 / 漁網錘 / 沈子
Research Abstract

本研究の目的は3点あり、その一つは日本の古代〜中世の遺跡から出土した網漁業の漁具について、民具資料と考古資料を比較研究することによって、網漁業の形態と捕獲対象魚をあきらかにすることであった。とくに網漁業に関する民俗調査に重点をおき、考古学的な問題意識をもって民俗調査を自分自身でおこない、網の名称・捕獲対象魚や、その網につけられる沈子(漁網錘)の形態・材質・大きさ・個数を記録したものである。地域的には東海・北陸を中心に調査をおこない、おもな調査個所は以下のとおりである。
(1)揖斐川・長良川・木曾川(2)愛知県弥富町・愛知埋文センター
(3)三重県鳥羽市・海の博物館(4)大阪府吹田市・国立民族学博物館
(5)福井県三国町・三国町郷土資料館(6)福井県福井市・福井県立博物館
(7)石川県輪島市・輪島市民俗資料館(8)石川県羽咋市・羽咋市歴史民族資料館
(9)福井県小浜市・若狭歴史民族資料館(10)京都府宮津市・丹後郷土資料館
(11)愛知県一宮市・一宮市博物館(12)岐阜県多治見市・東仁三郎商店
(13)石川県金沢市・石川県立図書館(14)石川県金沢市・石川県立歴史博物館
(15)石川県金沢市・石川県立埋文センター(16)福井県美山町・足羽川漁業共同組合
(17)福井県武生市・日野川漁業共同組合(18)福井県小浜市・小浜市漁業共同組合
(19)香川県高松市・瀬戸内海歴民資料館(20)香川県坂出市・香川県埋文センター

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi