• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

気相合成ダイヤモンド膜の光学材料への適用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06750116
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 機械工作・生産工学
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

平田 敦  東京工業大学, 工学部, 助手 (50242277)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1994: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords気相合成 / ダイヤモンド / 光学材料
Research Abstract

良質のダイヤモンドが高速の合成可能なアーク放電プラズマジェットCVD法により,透明なダイヤモンドが得られる条件について検討した.通常,メタン濃度を4〜5%とすることで数百μm/hの合成速度で黒色不透明のダイヤモンドが得られるが,メタン濃度を1%以下,合成速度を10μm/h以下とすることで透光性に優れるダイヤモンド膜が得られることがわかった.また,合成前の基板処理を変化させてダイヤモンド合成を行った結果,核発生密度の高い条件の方が合成したままのダイヤモンド膜の透光性は優れることがわかった.しかし,このダイヤモンド膜の両面を研磨すると,核生成密度以外の合成条件が等しい場合は核生成密度によらず透光性が等しく,赤外分光分析の結果,波長10μmでの光透過性は約70%であった.研磨はダイヤモンド砥石により機械的に行ったが,割れ等は発生せず,機械的強度の点で光学材料として十分使用可能であることわかった.

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] A.HIRATA and M.YOSHIKAWA: "Optical Properties of Diamond Plates Synthesized by Arc Discharge Plasma Jet Chemical Vapor Deposition" Advances in New Diamond Science and Technology. 379-382 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 平田 敦,吉川昌範: "断面組織からみたCVDダイヤモンドの光透過性" 第8回ダイヤモンドシンポジウム講演要旨集. 68-69 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi