• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

都市計画的要素がヒートアイランド現象に与える効果に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 06750653
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Town planning/Architectural planning
Research InstitutionTama University

Principal Investigator

出原 至道  多摩大学, 経営情報学部, 助手 (40257275)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1994: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords都市気象 / 緑地計画
Research Abstract

1.自動記録式温度計による移動測定
自動記録式温度計による冬季早朝の移動測定の結果、現在までに次の知見を得た。
・樹木のある住宅地付近は周辺気温に対して約1℃高温である。
・道路上は低温になる場合と高温になる場合がある。
・芝生に面した住宅地付近は比較的低温である。
・灌木による生け垣は、周辺気温に対してほとんど効果が無い。
・低層住宅に囲まれた中庭では温度上昇は見られない。
・中層住宅に囲まれた中庭では約0.8℃の温度上昇が見られる。
・高い建物の立つ地域に比べ、開けた地域ではでは約0.3℃の温度低下がある。
・歩行者用街路では端のほうが中央に比べて高温である。
現段階では、各現象が、どの程度緑地,天空率などの要素に影響されているか判定できない。今後、さらに測定の精度を上げるとともに、定点観測による気温・湿度変動の測定により、要素毎の影響について推定していく。
2.ランドサットのリモートセンシングデータによる地表面分類
緑地の分布をリモートセンシングデータによって調査する手法について研究を行った。最尤法、比分類法、およびバックプロパゲーションモデルを用いたニューラルネットワークによる分類手法を調査した。
今後、それぞれの手法に基づいて分類を行ない、比較していく。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi