• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

慢性関節リウマチ一卵性双生児のB細胞レパートリー

Research Project

Project/Area Number 06770337
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 内科学一般
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

上阪 等  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (00251554)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
KeywordsB細胞 / イムノグロブリン / レパートリー / 慢性関節リウマチ / 一卵性双生児
Research Abstract

1.申請時に計画したB細胞イムノグロブリン(Ig)VH遺伝子解析のためのアンカードPCR-ELISA法の開発に成功した。この方法は従来の方法と比べて簡便で、大量の試料を短時間に処理することが可能である。しかも、ハイブリダイゼーションに用いるプローブ毎にスタンダード曲線を作るために極めて定量性に優れている。また、この方法により得られたIgVHのデータはPCRの条件に依存せず、再現性も高かった。
2.この方法を用いて、慢性関節リウマチ(RA)を片方または双方に持つ一卵性双生児10組の末梢リンパ球IgMB細胞、さらにIgGB細胞のVH遺伝子レパートリーの解析がなされた。一卵性双生児は、全く同じ遺伝子因子を共有するため、双生児間でレパートリーを比較することによりレパートリーへの環境因子の影響を検討出来る。また一卵性双生児間と非血縁者間で比較することにより、遺伝因子の検討も出来る。解析の結果、IgMB細胞レパートリーは一卵性双生児間では非血縁者と比べて極めて類似しており、レパートリーが強く遺伝的に規定されていることが明らかとなった。これとは対照的にIgGB細胞レパートリーでは双生児間での類似性は示されなかった。尚、両レパートリーにもRAに特徴的な変化は認められなかった。
現在これらの成果をまとめて論文を作成中であり本PCR-ELISA法の開発に関連して考案したSolid phase PCR法については既に論文として発表した。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 上阪等、Carson DA.: "Solid-phase PCR." Journal of Clinical Laboratory Analysis.8. 452-455 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi