• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

伸展刺激により活性化される心筋クロールチャネルの分子構造と機能

Research Project

Project/Area Number 06770483
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Circulatory organs internal medicine
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

古川 哲史  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (80251552)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsチャネル / クロライド / 不整脈 / 心筋 / 心肥大 / 心不全
Research Abstract

本年度はラットでクロライドチャネル遺伝子のfamilyを形成していることが知られているCLC遺伝子familyに相当するクロライドチャネル遺伝子を家兎心臓から得ることを目的にdegenrative oligonucleotideprimersを3組作成し、家兎心房・心室のmRNAを鋳型にRT-PCRを行った。その結果、心房にはラットのCLC-2と相同性の高いクローンが高頻度に存在しており、心室にはラットのCLC-3と相同性の高いクローンが高頻度に存在することが確認された。CLC-2はラット上皮細胞において伸展刺激により活性化されるクロライドチャネルをコードすることが知られているので、まず家兎心房のmRNAからcDNAライブラリーを作成し、得られたRT-PCR産物を用いてスクリーニングを行った。その結果得られたクローンは5′端が部分的に欠けていたのでprimer extension法と5′RACE法を用いて全長を得た。このクローンの遺伝子構造を解析した結果は3421塩基、921アミノ酸からなり、ラットCLC-2と塩基レベルで63%の相同性を有しており、アミノ酸レベルでは84%の相同性を有していた。また後者は心室のmRNAから作成したcDNAライブラリーをスクリーニングした部分的にその遺伝子構造の解析を行ったが、ラットCLC-3とアミノ酸レベルでほとんど100%に近い相同性を有していた。これらのクローンの心房・心室での分布をNorthern blot analysis、RT-PCR法を用いて検討したが、予想どうり前者は心房でその発現が強く、後者は心室でその発現が高いことが確認された。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Furukawa,et al.: "Mechanism for reactivation of the ATP-sensitive K+ channel by MgATP complexes in guinea-pig ventricular myocytes" Journal of Physiology(London). 479.1. 95-107 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] T.Furukawa,et al.: "Metabolic inhibition of I_<Ca,L> and I differs in feline left ventricular hypertrophy." American Journal of Physiology. 266. H1121-H1131 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] K.Ishibashi,et al.: "Molecular cloning and expression of a member of the aquaporin family with permeability to glycerol and urea in addition to water expressed at the basolateral membrane of kidney collecting duct cells" Proceeding of National Academy of Science,USA. 91. 6269-6273 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] K.Fushimi,et al.: "Functional characterization and cell immunolocalization of AQP-CD water channel in kidney collecting duct" American Journal of Physiology. 267. F573-F582 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] J.Nitta,et al.: "Subcellular mechanism for Ca^<2+>-dependent enhancement of delayed rectifier K^+ current in isolated membrane patches of guinea-pig ventricular myocytes." Circulation Research. 74. 96-104 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 古川哲史,他: "左室圧負荷により発現するイオンチャネル" 心電図. 14. 32-41 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi