• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

PCR in situ hybridization法の確立について

Research Project

Project/Area Number 06770679
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dermatology
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

竹内 常道  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (00236423)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1994: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsPCR / ヒト乳頭腫ウィルス / 尖形コンジローマ / ボ-エン様丘疹症
Research Abstract

あらかじめヒト乳頭腫ウィルスDNAが検出されている尖形コンジローマ、ボ-エン様丘疹症の切片を用いて、ウィルスに特異的なプライマーでDNAを増幅した。更にビオチンでラベルされたHPV DNAプローブでin situ hybridizationを行った。
凍結組織からのDNAでは充分にウィルスDNAが増幅されたが、パラフィン切片ではHPVの型によっては増幅のみられないものもあり、切片作成時のDNAの破壊や固定によるDNAの抽出のしにくさが考えられた。
PCR産物を制限酵素で切断し、その切断パターンをみることによって、HPVの型判定をすることはできたが、PCR in situでは型判定は不可能であった。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi