• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

抗子宮頚部腺癌モノクローナル抗体1C5の認識抗原の解析と臨床応用法の確立

Research Project

Project/Area Number 06771347
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Obstetrics and gynecology
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

小泉 基生  札幌医科大学, 医学部, 助手 (50244348)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsモノクローナル抗体 / 子宮頚部腺癌 / 組織学的診断 / 細胞診
Research Abstract

昨年度までの研究で、抗子宮頸部腺癌モリクローナル抗体1C5の有用性について発表し、1C5がB-カゼインの1-28番のアミノ酸と共通抗原決定基を認識する事を証明した。
本年度は臨床上での症例数を増加させ細胞診断上での有用性についてさらなる検討を加えた。これは平成7年の日本臨床細胞学会春期総会のシンポジウムで発表予定である。また、認識抗原の解析と血清診断での応用を目的として、B-カゼインでウサギを免疫して得られた抗B-カゼイン抗体を作製し、ヒト婦人科領域の正常臓器・悪性腫瘍でのその応性を検討した。尿素存在下での電気泳動後のイムノブロットでは抗B-カゼイン抗体はB-カゼインと子宮頸部腺癌細胞株で異なる分子量での反応を認めた。免疫組織学的には子宮頸部腺癌7例中6例、子宮頸部扁平上皮癌6例中4例、子宮内膜癌5例中4例に反応を認めた。さらに子宮頚部での扁平上皮癌と腺癌の共通発生母地と考えられているreserve cellでの反応が認められた。これらより、1C5認識抗原はB-カゼインと共通抗原決定基を持つが、腫瘍組織にはその他にもB-カゼインと共通する抗原性が存在すると考えられる。(第53回日本癌学会総会で発表)この事はβ-カゼインの抗原性の解析が、癌化における細胞内物質の変化の解析に結びつき、さらには新しい腫瘍マーカーの確立をもたらす可能性を示唆する。現在、この他の抗原性を解析するために、ペプチドを合成し解析するとともに、B-カゼインに対するモノクローナル抗体を作製中である。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 小泉基生他: "抗子宮頚部腺癌抗体1C5と抗β-カゼイン抗体の免疫組織学的検討" 日本産科婦人科学会雑誌. 47. 444- (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 小泉基生他: "抗子宮頚部腺癌抗体1C5とβ-カゼイン抗体の免疫組織学的検討" 日本癌学会総会記事. 558- (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Emi H.,Motoiki Koizumi: "1C5 Antigen:Cancer Associated Glycoprotein Expressed by Cervical Adenocarcinoma and β-casein" ASIA-OCEANIA JOURNAL OF OBSTETRICS & GYNECOLOGY. 20. 321-330 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi