• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

胎仔、胎盤発育におよぼすGHの作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06771370
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Obstetrics and gynecology
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

武田 修  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (70188184)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1994: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsSDR / GH
Research Abstract

従来GHは胎仔発育には殆ど影響をおよぼさないと考えられているが、その詳細は明らかにされておらず、そこで我々は、常染色体劣勢遺伝のGH単独欠損モデルであるSDR(Spontaneous Dwarf Rat)を用いてGHが胎仔・胎盤発育へ及ぼす影響を明らかにする目的で一連の実験を行っている。これまで、母体へのGH投与実験で、母体のGHは胎仔発育には影響を及ぼさないが、胎盤発育を促進すること、胎仔自身の産生するGHは、胎盤発育には影響を及ぼさないが、胎盤発育は促進する可能性があることをつきとめた。SDRとそのcongenic strainであるSplague Dawleyとの交配によってつくられたヘテロのSDRを交配することによって同腹内にGHを産生するヘテロとGHを欠損するホモのSDRを作成することが可能である。今回はSDRをRat-GHでFCAを用いて免疫することによって抗Rat-GHlgG抗体を産生するSDRの作成に成功した。抗体価はウエスタンブロッチングを用いてかなり高いことが確認された。抗Rat-GHlgG抗体は胎盤の通過性を有する事を利用して、雌性SDRと雄性Splague Dawleyを交配し、同腹内にヘテロとホモのSDRを作成し、胎仔の産生するGHをブロックすることによってその影響を確認中である。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi