• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遺伝性眼底疾患の原因遺伝子の解析

Research Project

Project/Area Number 06771536
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Ophthalmology
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

佐賀 正道  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00245557)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords小口病 / 網膜色素変性症 / ペリフェリン / RDS遺伝子 / ホスホジエステラーゼβサブユニット遺伝子 / ROM-1遺伝子
Research Abstract

本年度、我々はさらに別家系の小口病患者1例の血液を入手し、そのペリフェリン/RDS遺伝子をPCR/SSCP法にてスクリーニングした。しかし、この患者にはペリフェリン/RDS遺伝子変異は見い出されず、ペリフェリン/RDS遺伝子以外に主要な小口病遺伝子が存在することが判明した。我々は小口病が定型的網膜色素変性症(RP)の類縁疾患であり、かつその軽症例と考えているので、本年度は、新たにRPの遺伝子として報告されROM-1遺伝子とホスホジエステラーゼβサブユニット遺伝子の一部をスクリーニングした。小口病患者にはいずれの変異も見い出されなかったが、常染色体劣性RP1家系2患者にホスホジエステラーゼβサブユニット遺伝子エキソン12の異常をホモ接合に認めた。正常人45人の同エキソンをスクリーニングしたところ44人は正常であり、1名は異常をヘテロ接合にもつ保因者であった。現在は、この異常の塩基配列を決定中であるがアミノ酸置換を伴う変異であればRPの病因である可能性がきわめて高いと思われた。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] M.Saga et al.: "Autosomal dominant retinitis pigmentosa A mutation in dodon 181 (Glu→Lys) of the rhodopsin gene in a Japanese family." Ophtalmic Genetics. 15. 61-67 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi