骨誘導因子(BMP)を吸着させた新しい人工骨移植材の開発に関する組織学的研究
Project/Area Number |
06771707
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Conservative dentistry
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
木下 淳博 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (10242207)
|
Project Period (FY) |
1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 骨誘導因子 / BMP / 二相性リン酸カルシウム / 歯周組織再生 / 再生療法 / ポリ乳酸 / ポリグリコール / 異所性骨形成 |
Research Abstract |
1.rhBMP-2のラット背部皮下における異所性骨形成について 骨誘導因子(rhBMP-2)を二相性リン酸カルシウム顆粒(BCP顆粒)に吸着させた移植材を試作し、ラット背部皮下において異所性骨形成が起こるか否かを検討した。 その結果、50μgのrhBMP-2を700μlのBCP顆粒に吸着させた移植材では、移植後3週で、球状の小さな骨様組織の集団とそれに連続した層板構造を有する新生骨組織の形成が観察され、5例全例において異所性骨形成が認められた。10μg/700μlでは、5例中1例にのみ同様な異所性骨形成が観察され、2μg/700μl、コントロールでは、骨様組織の形成は認められなかった。このことより、BCP顆粒はrhBMP-2の担体として有効であることが示唆された。 2.イヌ歯周組織欠損の再生に関する、rhBMP-2の効果について イヌに作製した3壁性骨欠損を有する歯周組織欠損内に、rhBMP-2を担体(ポリ乳酸ポリグリコール酸共重合体および自家血)と共に移植し、歯周組織の再生に関するrhBMP-2の移植が有効であるか否かを検討した。 その結果、新生歯槽骨形成量、新生セメント質形成量共に、rhBMP-2移植群の方が5%の危険率で有意に大きな値を示した。また、rhBMP-2を移植した場合も歯根膜組織が再生されることが確認された。このことより、rhBMP-2・ポリ乳酸ポリグリコール酸共重合体・自家血の複合体を移植することが、歯周組織の再生に有効であることが示唆された。 今後、さらに広範囲の歯周組織欠損に対してもrhBMP-2の移植が有効であるかどうかを、新たな担体の開発と共に研究する予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)