• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

顎関節雑音波形の時間-周波数二次元解析法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06771871
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 補綴理工系歯学
Research InstitutionKanagawa Dental College

Principal Investigator

木本 克彦  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (70205011)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords顎関節雑音 / 時間-周波数分析 / 機能異常 / 総エネルギー値 / スペクトログラム / MR画像 / ハミング処理 / ラグ窓
Research Abstract

本研究の目的は、顎関節雑音波形に時間-周波数二次元解析法を応用することにより、顎関節内部の病態を音響学的に検索することにある。
I、時間-周波数二次元解析法ソフトの開発
今回は、時間-周波数二次元解析法の中でも短時間のラグ窓を時間的に移動させながら解析を行うスペクトログラムに着目し、そのソフトの開発を行った。具体的には、周波数分析を行う雑音信号のラグ窓を64pointと細かく分割した。そしてそのラグ窓の分解能を向上する為に64pointに0を代入して102pointまで上げ、ハミング、ハニング処理を行う手法である。
II、被験者への応用
被験者は、雑音を有する顎機能異常者のうち、臨床症状ならびにMR画像診断により(1)明かに円板および下顎頭に変形を起こしいる者、(2)起こしていない者、(3)健常者の3つに分類した。そして総エネルギー値を指標とした解析を行った結果、(1)がもっとも大きい値を示し、続いて(2)、(3)の順となった。
以上のことから、顎関節内部の病態の相違により、雑音信号は異なることがわかり、雑音分析は診断の一助となることが示唆された。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 木本克彦、ほか: "顎関節雑音による顎関節内部の機能異常に関する研究-時系列による周波数分析の試み-" 日本顎関節学会雑誌. 6. 469-481 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 木本克彦、ほか: "顎関節雑音による顎関節内部の機能異常に関する研究 第2報 時間-周波数分析法の応用" 第8回日本顎関節学会総会. (発表予定).

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi