• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シタネストーオクタプレシンのフェリプレシン濃度の違いによる麻酔時間への影響

Research Project

Project/Area Number 06771959
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Surgical dentistry
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

重枝 昭広  日本歯科大学, 歯学部, 助手 (90170860)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1994: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsフェリプレシン / SEP / シタネストーオクタプレシン
Research Abstract

シタネストーオクタプレシンに添加されているフェリプレシンの濃度を変え、麻酔効果に及ぼす影響について体性感覚誘発電位を用いて比較検討した。対象は雄性ウイスター系ラットで、セブフルレンで麻酔導入後パンクロニウムで不動化しSEPの測定は、局麻薬0、1mlを眼窩下孔部に注入し、注入直後より5分後までは1分間隔で、10分後より120分迄は5分間隔で測定した。0.03u/mlフェリプレシンンを対照として、0.005u/ml、0.01u/m、0.02u/ml、0.06u/ml、0.12u/ml、フェリプレシン含有3%プリロカインとを比較し、P1-N1間の頂点間振幅を測定しコントロールを100として各時間の頂点間振幅をパーセント変換した。消失したP1-N1波が再び出現してきた時間を麻酔効果消失時間と考え、フェリプレシン濃度との相関を調べ、相関係数は0.78で順相関が認められた。すなわちフェリプレシン0.005u/mlからo.12u/mlまでは、濃度依存的に麻酔作用時間は延長した。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi