ゲルセミウムアルカロイド類のバイオミメティックな合成研究
Project/Area Number |
06772061
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Chemical pharmacy
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
北島 満里子 千葉大学, 薬学部, 助手 (60195261)
|
Project Period (FY) |
1994
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1994: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | ゲルセミウムアルカロイド / バイオミメティック / 11-Methoxygelsemamide / Gelsemine / Gelsemicine |
Research Abstract |
漢薬'胡満〓'として知られるゲルセミウム属植物に含有される、複雑で歪みのかかった特異な構造を持つゲルセミウムアルカロイド類のバイオミメティックな合成研究の一環として、今回微量新塩基である11-Methoxygelsemamide(Humantenine型塩基)、最も歪のかかったGelsemine、並びにGelsemicine(Gelsedine型塩基)の化学合成研究を行った。 1.11-Methoxygelsemamideの合成研究:Gardnerine(Sarpagine-type alkaloid)より、C/D環開裂、オキシインドールへの酸化的転位、エチリデン側鎖の異性化、Na-メトキシオキシインドールへの変換により11-Methoxygelsemamideの前駆体と考えられるHumantenirine(Gelsemium alkaloid)へと12工程収率10%で大量に導いた。つづいてこれをNeOH中NaOMeで処理することにより、Na-C2 seco indole systemを有する11-Methoxygelsemamideを収率78%にて合成することができた。以上の様に11-Methoxygelsemamideのバイオミメティックな化学合成に成功し、その結果についてはTetrahedronに掲載済みである。 2.Gelsemine骨格構築の研究:Gardnerineの6位への酸素官能基、硫黄官能基の導入には成功しているが、今のところ鍵反応であるGelsemineの最も特徴的なC6-C20結合の形成には至っていない。 3.Gelsemicineの合成研究:GardnerineのC/D環開裂、オキシインドールへの酸化的転位、エチリデン二重結合の異性化、D環の開環、再閉環によりGelsedine型塩基の生合成中間体と考えられるGelselegine型化合物へと導いた。さらに21位炭素の酸化的脱離、イミンの還元、Na-メトキシ化により15工程でGelsemicineへの生合成仮説に沿った変換に成功した。この結果はJ.C.S.Perkin Trans.1に掲載済みである。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)