• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

住民の生活と住居に対する北海道南西沖地震の影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06780019
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 家政学
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

伊村 則子  日本女子大学, 家政学部, 助手 (10257074)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1994: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords北海道南西沖地震 / 復興過程 / 住居 / 被災者 / 生活 / 災害対処 / 社会科学 / 構造安全
Research Abstract

災害発生にともない「人命と財産の保全」の重要性が再認識されてきたが、災害に関する研究はこれまでの耐震工学などハード的解決だけでなく、人間や生活・住居をとりまく社会科学的事象についても解決する必要がある。そこで、本研究は地震災害など非常時における人間が住居を通していかに行動し生活するかを探り、そこから日常における安全な住居のあり方を考究することを目的としている。
本研究では、すでに「釧路沖地震」における地震発生時の人間の行動と意識に関する調査や昭和23年以降の建築物に関する災害調査を行っている。本年度は「北海道南西沖地震」をとりあげ、「北海道奥尻島における「複合災害」の進展過程を住居および人間中心に解明する」「復興過程における住居の位置づけを明らかにする」の2点にしぼって研究を遂行した。具体的には、住居・人間の立場から生活環境に関する復興過程の解明と、災害復興過程における住居の役割および住居の復興の解明である。その結果、北海道南西沖地震では生活環境に関する復興過程は時間経過でみた内容から7段階に分けられ、被害と住居、人間の行動や気持ち、経済活動などが相互に関係し成立していることを明らかにした。また、住居の場は時間経過とともに4つの場(住宅→避難所→仮設住宅→道営住宅)を変遷した。復興過程における住居の役割については、「住居の安定」によって生活復興が促進されることが明らかとなり、災害復興には安定した生活が行える住居の供給が重要であることがわかった。なお、これらの成果は日本家政学会および日本建築学会などで発表している。
今後は、「阪神・淡路大震災」をはじめ「北海道東方沖地震」「三陸はるか沖地震」など、地震災害における人間と生活の観点から地震災害とその復興過程における住居の役割に対する提言を行う計画である。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 伊村則子: "平成5年釧路沖地震と北海道南西沖地震における地震災害が住民と生活に及ぼす影響" 安全工学シンポジウム講演予稿集. 第24回. 178-181 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 石川孝重: "北海道南西沖地震がもたらした状況と住民の対応-復興過程と住居の役割-" 日本女子大学紀要 家政学部. 第42号. 41-47 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 伊村則子: "北海道南西沖地震における複合災害の状況と住居の位置づけ" 日本家政学会大会研究発表要旨集. 第46回. 274- (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 伊村則子: "住民の意識と行動からみた災害対処における経験の意味 地震災害が住民と生活に及ぼす影響(その5)" 日本建築学会学術講演梗概集(東海)(構造I). 327-328 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 伊村則子: "北海道南西沖地震の復興過程と住居の位置づけ" 日本家政学会関東支部研究発表会要旨集. (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] 伊村則子: "北海道南西沖地震の生活環境の復興過程と住居の役割" 日本建築学会関東支部研究報告集(構造). 125-128 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi