Project/Area Number |
06780246
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
計算機科学
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
垂井 淳 電気通信大学, 電気通信学部, 講師 (00260539)
|
Project Period (FY) |
1994 – 1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Budget Amount *help |
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 計算量 / ブール関数 / マージ / 比較器回路 / ACC |
Research Abstract |
本研究では、いくつかの組合せ論的計算モデルについて、計算能力の解析と“自然な"計算問題を解くのに必要な計算資源の量の分析を行なった。以下では、今年度論文としてまとめるに至ったものについてより詳しく述べる。 1.constant-depth polynomial-sizeの組合せ論理回路によって定義される計算量のクラスACCについて、以前よりRichard Beigel(Yale大学)と共同研究を行なっていたが、今年度 この結果をJ.of Comp.Complexityに発表した。この論文では、クラスACCに属する任意のブール関数は、深さ2のある形の回路で計算可能であること等が示されている。 2.整列されている2つのリストをcomparator(比較器)によって併合するmergng networkに必要なcomparatorの数について、Batcherのodd-even mergeに基づくものが、漸近的に最適であるという結果を含む論文のjournal versionを今年度まとめた。これは、以前よりの共同研究を発展させたもので、論文は現在審査中である。
|