• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分散環境でのデータ転送最適アルゴリズム

Research Project

Project/Area Number 06780257
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 計算機科学
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岡部 寿男  京都大学, 大型計算機センター, 助教授 (20204018)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1994: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords分散アルゴリズム / 並列アルゴリズム / 入出力複雑度 / 分散オペレーティングシステム / 並列計算モデル / ソーティング / バス型ネットワーク / データ転送
Research Abstract

多数台のワークステーションが共有バスで結合された分散環境において、計算を分散並列実行するのに必要なデータ転送回数の定量的な評価と最適なアルゴリズムの開発を行った。
理論面では、まず計算モデルとして、各ワークステーションが十分な容量のローカルディスクを持ち、ローカルディスクとの入出力を独立かつ並列に行うことを許すような新しい並列計算モデルを構築した。このモデル上で、ソーティングなどのデータ転送回数の理論的下限を導出するとともに、下限を実現する最適アルゴリズムの設計を行った。その結果、初期データの分配をうまく行うことにより、ワークステーション台数に比例する計算速度が得られることが明らかになった。これは、アルゴリズムを工夫することにより、バス型のネットワークであってもネットワークが性能上のボトルネックになることを避けることができることを意味する。
次に、上記理論モデルを実現する計算機システムとして、分散仮想記憶に基づくオペレーティングシステム DM-2の開発を行い、SPLASH2 ベンチマークをはじめとするいくつかの著名な並列プラグラムの性能測定を行った。現在 DM-2上で、上述の最適アルゴリズムに基づくプログラムを開発中である。今後、開発したプログラムとSPLASH2 などとの性能比較による評価を行い、本研究の有効性を実用面でも確かめる予定である。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 岡部 寿男: "並列計算機結合網におけるソーティングのデータ転送複雑さ" 京都大学大型計算機センター研究発表報告集. 10. (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi