• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

放線菌産生凝集剤に関する基礎及び応用研究

Research Project

Project/Area Number 06780452
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 環境保全
Research InstitutionSuzuka National College of Technology

Principal Investigator

下古谷 博司  鈴鹿工業高等専門学校, 材料工学科, 助手 (90249805)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1994: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsバイオフロキュラント / 水質保全 / 凝集沈殿 / 放線菌
Research Abstract

我々は、放線菌が、酵母エキス、リン酸カリウム、硫酸マグネシウムという比較的単純な培養系で十分生育し、水溶液中に懸濁しているカオリン粒子を凝集させることのできる物質を培養液中に分泌することを明らかにした。
凝集物質の生産条件について検討したところ、グルコースのような単糖では、菌体は十分に生育するがその培養液中に凝集活性を示す物質を検出することはできなかった。これは、炭素源としてグルコースを用いた場合には、放線菌はその培養液中に凝集物質を分泌しないのかあるいは凝集作用を阻害する物質も同時に生産するのかどちらかであると考えられるがこのことは今後の課題である。また、培養液の初発pHも凝集物質の生産に大きく関係していることも明らかとなった。
さらに、本凝集物質の正体を明らかにするために培養液からアセトンとエタノールを用いた有機溶媒による析出法およびゲル濾過体(Sephadex G-200)による分離精製を行った。その結果、約30倍にまで精製することができ、比較的高度に純化した精製標品が得られた。ゲル濾過クロマトグラフィーにより得られたクロマトグラムから凝集物質の分子量を推定すると200,000以上の比較的大きな分子あるいは集合体であることが明らかとなった。また、本凝集物質の性質について測定したところ、酸性領域で凝集活性を示し熱に対して弱い構造を有していることが示唆された。次いで、凝集助剤としてどのようなカオチンが最適か検討したところ2価のイオンが有効であることがわかった。
今後は、本凝集物質の純度を検討するとともにどのような成分により構成されているのかといった化学的組成分析及び物理学的性質等について検討する。
微生物

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 下古谷博司: "ピルビン酸キナーゼと乳酸脱水素酵素を用いたプリンヌクレオシド二リン酸定量法の開発" 日本化学会誌(化学と工業化学). 1. 86-88 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroshi Shimofuruya: "DETERMINATION OF MAGNESIUM ION BY USE OF THE COUPLED-ENZYME METHOD WITH PYRUVATE KINASE AND LACTATE DEHYDROGENASE." Biochem.Mol.Biol.Int.(in press)35. 757-562 (1995)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi