Project/Area Number |
06807097
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General surgery
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
矢永 勝彦 九州大学, 医学部, 講師 (70220176)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
副島 雄二 九州大学, 医学部, 医員
西崎 隆 九州大学, 医学部, 助手 (70253416)
|
Project Period (FY) |
1994 – 1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1995: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1994: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | 肝移植 / 肝動脈血栓症 / 動物モデル / 治療 |
Research Abstract |
[方法1]雑種成犬を用いた肝動脈血栓症モデルの作成 雑種犬を麻酔、気管内挿管後、上腹部正中切開して開腹し、静脈バイパス下に肝のTotal vascular exclusionを行った。次いで肝温を4℃乳酸化リンゲル氏液とethanolamine oleateによりcore coolingして20℃前後にまで低下させた。なお肝周囲に断熱剤を用いて体温の低下を予防した。30〜90分の冷虚血後、血流を再開し、肝動脈血栓症を発生させることを試みた。 [結果]肝動脈血栓発生は認められなかった。 [方法2]ラット肝移植における肝動脈血栓症モデルの作成 Lewis rat (220-300g)を用いて鎌田らのカフ法による同所性の部分肝移植を行った。肝動脈再建法はMichael Knoopらの方法(Am J Surg 1994 : 167 : 360-363)を用いた。部分肝は理想肝重量の60%、30%とした。部分肝移植により肝動脈血管床を減少させ、抵抗増大による肝動脈血栓発生を試みた。 [結果]部分肝移植後1週後に開腹し、肝動脈血栓の有無を確認した。60%部分肝移植(n=8)、30%部分肝移植(n=3)ともに肝動脈血流は確認でき、血栓は形成されていなかった。 [今後の方針] 肝動脈血栓症モデル作成が方法1、2ともに失敗に終わり、別の実験系、実験法での肝動脈血栓に関する討論が必要と考えられた。
|