• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

留学生の漢字学習方略の測定のための学習支援システム開発と学習方法の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 06808026
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Japanese language education
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

カイザー シュテファン (STEFAN KAISER)  筑波大学, 文芸・言語学系, 教授 (20260466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山元 啓史  筑波大学, 文芸・言語学系, 講師 (30241756)
加納 千恵子  筑波大学, 文芸・言語学系, 助教授 (90204594)
西村 よしみ  筑波大学, 文芸・言語学系, 助教授 (40208228)
Project Period (FY) 1994 – 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1994: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords日本語教育 / 漢字学習 / 学習方略 / 留学生 / 漢字学習法略 / 学習支援システム / 漢字学習ソフト
Research Abstract

本研究では、「基本漢字500」の漢字すべてについて漢字情報データベース(媒介語、英語)を作成した。学習者の選択により複数のルートで学習が可能になっており、今後はカリキュラムの中で学習者に使わせることによって、学習者がどの機能をどの程度利用するか記録しデータを収集するし、データの分析に基づいて漢字学習に有効な学習・指導方法を設立する予定である。
漢字情報データベースは1字ごとまずその漢字についての基礎知識(基本漢字500番号・漢字の音・訓・中心義)が用意されている。また、いろいろな学習学習ルートがとれるように、学習者が自分で考える覚え話しが入力できるスペースを設ける。学習のためのルートとしては他には次のような項目が用意してある。
同音符同音字・同音符類音字・同音符異音字・類似形態音符・類似形態漢字・同部首字・類義字・単字例文・熟語例(単独)・熟語例(文脈中)。
さらには、学習者がコメントやメモを書くフィードバック欄が設けてある。
今後の課題として残っているのは、漢字の構造を当てる機能を盛り込むこと(新しいパターン分けはすでに行っており、形成字15パターン・会意字8パターンを考えている)である。それから、筆順情報、グラフィックス、既成の覚え話しを考える予定でいる。
さらには、漢字情報データベースは本研究では学習・指導方法設立のために使用するが、漢字学習ソフトとして十分実用化できるものと考える。

Report

(2 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • 1994 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] カイザー シュテファン: "漢字学習支援データベースのデザインについて(1)" 情報処理学会研究報告 人文科学とコンピュータ. 24-7. 47-52 (1994)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] カイザー シュテファン: "非漢字圏学習者のための漢字学習データベース入力データの問題点-主として形声字音符の類音をめぐって-" 日本科学教育学会年間論文集. 19E114. 29-30 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] カイザー シュテファン・山元啓史: "漢字学習情報データベース(KID)のデザインとネットワーク上使用の可能性について" 第一回日本語教育とコンピュータ国際会議予稿集. 78-89 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] カイザー シュテファン: "非漢字圏学習者向けの漢字学習データベースのデザインにおける表音性情報について-押韻の観点から-" 情報処理学会研究報告 人文科学とコンピュータ. 95-91. 13-20 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] カイザー シュテファン: "漢字学習と押韻-非漢字圏学習者に対する漢字教育を考える-" 筑波大学留学生センター日本語教育論集. 第11号. 99-112 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] カイザー,シュテファン: "漢字学習支援データベースのデザインについて(1)" 人文科学とコンピュータ. 24-7. 47-52 (1994)

    • Related Report
      1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi