• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌耐性遺伝子の制御遺伝子の作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06857077
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General surgery
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

山東 敬弘  広島大学, 医学部・附属病院, 助手 (40253083)

Project Period (FY) 1994
Project Status Completed (Fiscal Year 1994)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1994: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsMRSA / mec A / mec R1 / mec I / 遺伝子
Research Abstract

1993年に広島県の数ヵ所の病院で集めたMethicillin-Resistant Staphylococcus aureus179株についてmec regurator genesのmec R1 and mec Iの分布を調べた。集めたMRSAはCoagurase TypingとTSST-1,enterotoxin産生性により分類しそのうちの53株(Coagurase II enterotoxinB型10株,IICT型10株,IIACT型10株,IIB型10株,IVA型10株,III-型3株)のDNAを検討した。PCRで増幅したprobeを用いたsouthern blot hybridizationではmec Aと5´end of mec R1 geneは全ての株で認められたが、mec R1の途中から3´end of mec R1 gene,mec Iが欠失している株とmec Iまですべてを持っている株の2種類に大別された。またmec Iと3´ end of mec R1 geneのdeletionを起こしているものでは、mec R1 5´側probeを用いたCla IとMbo,I,Fok Iの消化によるSouthern blotsの結果より、調べた全ての株で少なくとも1024のCla I siteまではintactであったが、1509のMbo I siteと1859のFok I siteが全ての株で同じ様に短くずれていることから、これらのpointのあいだで大幅なsequenceの変化が推測された。Coagulase TypingとTSST-1,enterotoxin産生性により分類した株は、同一のmec R-mec Iパターンを持っていた。mec I geneを持っている株では、N315と同じようにmethicillin MICが低い株と、high resistantの株の2種類が認められた。high resistantの株ではmec I geneにpoint mutationが認められたが、methicillin MICが低い株にはなかった。mec I geneが欠失した株とmec I geneにpoint mutationが認められた株では、mec A geneの転写のbasal levelが上昇していた。これらのことから、臨床分離のmethicillin high resistantの株ではmec A geneのrepressorであるmec I geneのdeletionやmutationがその耐性に大きな役割を持っていると思われた。

Report

(1 results)
  • 1994 Annual Research Report

URL: 

Published: 1994-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi