Project/Area Number |
06NP0801
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
浅野 正一郎 学術情報センター, 研究開発部 (50092119)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安田 靖彦 学術情報センター, 研究開発部, 客員教授 (40013106)
小野 欽司 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (70260015)
濱田 喬 学術情報センター, 研究開発部, 研究主幹教授 (70013191)
山田 尚勇 学術情報センター, 副所長 (00011700)
猪瀬 博 学術情報センター, 所長 (70010618)
|
Project Period (FY) |
1993 – 1997
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1994)
|
Keywords | 学術情報ネットワーク / 超高速通信網 / ATM(非同期転送モード) / インターネット / 画像符号化 / 電子図書館 / 分散処理 / 高速プロトコル |
Research Abstract |
大学構内に整備が完了しつつある学内LANには、百メガビット/秒の速度の伝送方式を採用しているが、今後の学術研究の基盤となる情報通信網の整備に当たっては、ス-パコンピュータに対する超高速なインタフェースや超高速画像処理装置等をも統一的に制御するネットワーク方式を開発し、これにより新たな学術情報ネットワークを実現することが要請されている。 このために平成5年度に試作した超高速通信網を実現するATM(非同期伝送モード)装置を、今年度に設置した155メガビット/秒の超高速回線に接続し、その動作確認を行った。装置は4機関に設置し、この間の接続を切り換えることができるクロスコネクト装置との制御動作、ATM通信の基本性能、伝送遅延等の伝送品質、ATMに接続するLANやル-タ等の機器を含めたネットワーク全体の監視システムの動作、等の確認を先ず実施し、所定の目標を達成することを検証している。 続いて、別途独自に考案したLANの収容を効率的に実現するATM-LAN装置を2台使用し、動作並びに性能の確認を行い、加えて、多様な研究グループのネットワークを一つのATM網を共用して実現する際に必要となるコネクションレス・サーバの確認とATMによるインターネットの実現を実証している。 新たな開発課題である超高速プロトコルに関しては、二種類の転送プロトコルの実装を試行している。また通信相互間の干渉を防止する伝送帯域管理に関しては、新方式の提案を行っており、シミュレーションにより有効性を検証し、ソフトの基本設計を行っている。応用については、電子図書館システムの試作を行い、ATM上での利用を可能としており、また画像処理応用の提案としてネットワークベビ-を実現し本年夏の国際学会に提示する用意を行っている。
|
Report
(1 results)
Research Products
(12 results)