• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スラブ・ユーラシアの変動-自存と共存の条件-

Research Project

Project/Area Number 07206109
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

皆川 修吾  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (60121472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木戸 蓊  神戸学院大学, 法学部, 教授 (30030612)
木村 汎  国際日本文化研究センター, 教授 (80001767)
加藤 九祚  創価大学, 文学部, 教授 (40070718)
川端 香男里 (川端 男里)  中部大学, 国際関係学部, 教授 (50000592)
家田 修  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (20184369)
佐藤 経明  日本大学, 経済学部, 非常勤講師 (50045928)
Project Period (FY) 1995 – 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥70,700,000 (Direct Cost: ¥70,700,000)
Fiscal Year 1997: ¥27,300,000 (Direct Cost: ¥27,300,000)
Fiscal Year 1996: ¥22,000,000 (Direct Cost: ¥22,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥21,400,000 (Direct Cost: ¥21,400,000)
Keywords変動 / スラブ・ユーラシア世界 / 自存と共存 / 変動研究 / スラブ・ユーラシア / 個有の価値体系 / 普遍的価値体系 / 意味空間 / 文明と文化
Research Abstract

ここでスラブ・ユーラシア地域と呼ぶのは旧ソ連・東欧地域であるが、この地域では古代以来、民族の移動や多民族帝国の形成により複雑な社会・民族構成ができあがり、政治・経済・文化の、あらゆる面にわたって複合的な状況が生まれてきた経緯がある。今世紀には、スラブ・ユーラシアは社会主義体制という共通項を持つようになったが、近年この社会主義体制が崩壊し、この地域では多くの変革が試みられている。スラブ・ユーラシアという地域空間は文明交流圏であり、西欧諸国の近代化をもとに構築された近代化論の価値基準や尺度のみでこの地域空間の変動を分析できない。この研究ではスラブ・ユーラシア地域に起こった『変動』の意味を分析するために、自存と共存という概念を立て、3つの研究項目、つまり「政沿」(政治システムの変草と地域間関係)、「経済」(経済システムの転換と新経済圏の形成)、「文化・民族」(社会変動と自己認識)にそれぞれ3つの計画研究を配置した。現在進行しつつある変動(mutation,change,and alteration)の研究をした結果、この地域における諸価値体系の断続性連続性及び非連続性、あるいは既存の諸価値体系の分解や再構築、または新たな価値体系の導入などのプロセスが理解出来たと同時に、スラブ・ユーラシア地域全体の意味空間の変動の歴史認識を確認することができた。

Report

(3 results)
  • 1997 Annual Research Report
  • 1996 Annual Research Report
  • 1995 Annual Research Report

Research Products

(21 results)

All Other

All Publications (21 results)

  • [Publications] 家田修編: "Socio-economic dimensions of the changes in the Slavic-Eurasian world" 平成7年夏期重点国際シンポジウム報告集. 1-414 (1996)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 皆川修吾編: "スラブ・ユーラシアの変動 その社会・政治的諸局面" 平成7年度冬期重点研究報告会報告集. 1-465 (1996)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 林忠行編: "The Emerging New Regional Order in Centralnd Eastern Europe" 平成8年度夏期重点国際シンポジウム報告集. 1-374 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 望月哲男編: "スラブ・ユーラシアの変動:その社会・文化的諸相" 平成8年度冬期重点研究報告会報告集. 1-435 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 井上鉱一・宇山智彦編: "Quest for Models of Coexistence-National and Ethnic Dimensions of Changes in the Slavic Eurasian World-" 平成9年度夏期重点国際シンポジウム報告集. 1-403 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 田畑伸一郎編: "スラブ・ユーラシアの変動-自存と共存の条件-" 平成9年度重点研究公開シンポジウム報告集. 1-173 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 皆川修吾: "ロシア人脈政治の新展開" 国際政治. 104. 35-50 (1993)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 木戸 蓊: "マケドニア" 世界. 593. 113-120 (1994)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 加藤九祚: "中央アジアの仏教と遺跡" 仏教芸術. 205. 15-66 (1992)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤経明: "ロシア経済改革に軌道修正が必要" 世界週報. 75巻6号. 10-15 (1994)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 皆川修吾: "制度化とリーダーシップ" スラブ研究センター報告シリーズ. 38. 42-53 (1992)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 木村汎: "日露国境交渉史" 中公親書(1147), 262 (1993)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 木村汎: "エリツィン革命と日本" 実業之日本社, 334 (1991)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 皆川修吾: "ロシア人脈政治の親展開" 国際政治. 104. 35-50 (1993)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 木戸蓊: "マケドニア" 世界. 593. 113-120 (1994)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 加藤九祚: "中央アジアの仏教と遺跡" 仏教芸術. 205. 15-66 (1992)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤経明: "ロシア経済改革に軌道修正が必要" 世界週報. 75巻6号. 10-15 (1994)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 川端香男里: "ロシアその民族とこころ" 悠思社, 230 (1991)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 木村汎: "日露国境交渉史" 中公新書, 262 (1993)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 家田修: "東欧革命と民衆" 朝日選書, 220 (1992)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 皆川修吾: "スラブの政治" 弘文堂, 360 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi