• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多言語仏教文献に関する相互検索システムの開発

Research Project

Project/Area Number 07207103
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

江島 惠教  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (70115103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐久間 秀範  四天王寺国際仏教大学, 助教授 (90225839)
斎藤 明  三重大学, 人文学部, 教授 (80170489)
赤松 明彦  九州大学, 文学部, 助教授 (80159326)
中谷 英明  神戸学院大学, 人文学部, 教授 (20140395)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Keywords仏教文献 / サンスクリット語 / チベット語 / 中国語 / 多言語検索 / インデックス
Research Abstract

仏教文献は、そのオリジナルが広義のサンスクリット語で記されているとはいえ,多数の言語に翻訳され伝えられている。したがって、その研究は複数の言語を同時に取り扱うこととなる.それに必要な道具として,複数言語間における,相互対比,相互検索のシステムがあれば,研究の効率は上昇する.この意図のもとに,本年度は次のような作業を遂行した.
(1)仏教文献テキストデータベース作成状況についての調査(江島)
(2)サンスクリット語・チベット語・中国語データベースの標準化(江島・赤松・中谷)
(3-1)『十地経』全体のサンスクリット語テキストのOCR入力と校正(中谷・江島・協力者)
(3-2)『十地経』全体のチベット語訳テキストの手入力(佐久間・協力者)
(3-3)『十地経』全体の中国語訳テキストのOCR入力と校正(斎藤・協力者)
(4-1)多言語ゲキストに関する相互検索システムの開発(全員・協力者)
(4-2)それを利用して,『十地経』全10章のうち,第6章に関し,各言語を対比した辞書の作成(江島・斎藤・佐久間・協力者)
(4-3)当該「相互検索システム」の公表に向けて,ヴァージョンアップの検討(全員・協力者)
(5)各言語によるテキストに関するマークアップ方法の検討(赤松・協力者)

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi