• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多価ECRイオン源のX線分光による診断

Research Project

Project/Area Number 07218202
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

関口 雅行  東京大学, 原子核研究所, 助教授 (10013393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 俊幸  東京工業大学, 原子炉研, 助教授 (50134648)
小牧 研一郎  東京大学, 教養学部, 教授 (40012447)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords多価イオン / X線 / ECRイオン源
Research Abstract

多価ECRイオン源は、強力なX線発生源であり,そのX線がイオン源の動作状態についての状報を担っていることが知られている。本研究は,そのX線を分光することにより,ECRイオン源における多価イオンの発生メカニズムを探り,多価ECRイオン源の診断を行うことを目標としている。これまでの測定で
(1)X線スペクトルは500keV以上,800keV位まで達している。
(2)このX線は,主としてECRによって加速された電子が,プラズマ容器と衝突する際に発生する制動輻射による。
(3)プラズマ容器中の発生源の探査では,X線強度が測定方向に強く依存する。
ことがわかった。尚,小型Si(Li)X線検出器による線スペクトルの測定は成功するに至っていない。
本年度の大部分は,これまでに測定されたスペクトルの解析とその解釈に当てられたが,今後も更に続けて行うことにしている。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] M.Sekiguchi: "Summary of 12th International ECRIS Workshop(1995)" Rev.Sci.Instrum. 67(to be published). (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi