Project/Area Number |
07240206
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
金子 克美 千葉大学, 理学部, 教授 (20009608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 孝臣 千葉大学, 理学部, 助手 (20196835)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | ナノ細孔 / 活性炭 / クラスター / ダイマー / 分子集団構造 / 分子間力 / ファンデルワールス分子 / 吸着 |
Research Abstract |
ミクログラファイト壁からなる活性炭細孔中に分子を吸着させ、分子集団構造を密度測定,X線回折測定,磁化率測定から検討した。極低温下でヘリウム原子はサブナノ細孔中では液体密度の約3倍の高密度状態をとり、ヘリウム原子がクラスターになっているとみられる。サブナノ細孔中に吸着した酵素分子の磁化率を極低温から室温にわたって測定すると、酵素分子クラスター形成に由来するランダム磁性が見出された。更にサブナノ細孔中の水分子は液体と固体の中間状態にあることが、X線回折から明らかにされた。以上のようなサブナノ細孔中における分子集団のクラスター形成が究めて平易に起っていることが明らかにされた。
|