• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

配向分子線法によるサイドイッチクラスターの構造と反応における立体効果の研究

Research Project

Project/Area Number 07240223
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

笠井 俊夫  大阪大学, 理学部, 教授 (20152613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大山 浩  大阪大学, 理学部, 助教授 (60192522)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords配向分子線 / サンドイッチクラスター / 立体効果 / 立体ダイナミックス / クラスタービーム / クラスター構造
Research Abstract

(a)レーザー蒸発クラスター発生源、質量分析システム及び六極電場型配向クラスタービーム反応装置の制作
YAGレーザーの第二高調波を用いてバナジウム金属棒をレーザー蒸発させる目的でパルスノズルを試作した。金属棒はノズルに取り付けたパルスモタ-により真空中で直接回転させる方法を採用してビーム発生源の簡素化を行った。生成クラスター検出のためリフレクトロン質量分析システムを導入し、検出特性の決定を行った。
(b)六極電場法によるクラスター構造の決定する方法論の確立
クラスタービーム強度の六極電場印加電圧依存性(集束曲線)を測定し、計算機による軌跡シュミレーションにより、クラスター構造とその電気双極子モーメントを決定する方法論を確立するため以下の実験を行った。
1)(HCl)_2二量体の集束曲線をはじめて観測した。HClクラスタービーム中に存在する他の多量体に対してはビーム強度の増大がみられなかった。従って、(HCl)_2のみが六極電場の集束条件を満たすL型クラスターであることが判明した。またその電気双極子モーメントは2.1±0.1Dとなり、理論値と非常によい一致が見られた。
2)HCl・N_2Oファンデルワールス(1:1)錯体には、T型と直線型の二つの構造異性体があることが知られている。今回、HCl・N_2Oファンデルワールス(1:1)錯体に該当する質量ピークにおける集束曲線を得ることができた。集束曲線に複数個のピークが観測され、その化学種帰属について検討を行った。現在、この六極電法をバナジウム・ベンゼンクラスターに応用している。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] T.Kasai: "Aligment and Orientation Effects for the Indirect Ionization of CH_3Cl in the |111>Rotational State by Fast Electron Impact" J.Phys. Chem.99. 13597-13599 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] H.Takahashi: "Orientation Dependence of the Electronic Coupling in the Energy Transfer Reaction : Ar(^3P)+CF_3H→CF_3+H+Ar" J. Phys. Chem. 99. 13600-13605 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] H.Ohoyama: "A Single Rotational State Analysis of the State-Selected CH_3I Beam A New Monte Carlo Simulation Including the Second-Order Stark Effect" J. Phys. Chem. 99. 13606-13610 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] H.Ohoyama,: "Characterization of a Supersonic N_2O Beam by Using a 2m Electric Hexapole Field" Chem.Lett.947-948 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] H.Ohoyame: "Orientation Dependence of the Cf_3^* Formation in Collisional Energy Transfer Reactions: CF_3Cl+Ar(^3P)→CF_3^<*3>+Cl+Ar and CF_3Br+Kr(^3P)→CF_3^*+Br+Kr" J. Phys. Chem.99. 5798-5801 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] D.-C.Che: "A Voltage-Modefied Trajectroy Simulation for a State-Selected CH_3I Supersonic Beam In na Electrostatic Hexapole Field" Bull. Chem. Soc. Jpn.

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] K.Kuwata: "Advanced Series in Physical Chemistry, Vol.6,“The Chemical Dynamics and Kinetics of Small Radicals"" World Scientific, 30 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi