• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高等植物細胞における分子シャペロンの構造と機能

Research Project

Project/Area Number 07253230
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOkazaki National Research Institutes

Principal Investigator

西村 幹夫  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (80093061)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 誠  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (50212155)
西村 いくこ  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (00241232)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsシャペロニン / 分子シャペロン / オリゴマー構造 / 形質転換植物 / 高温耐性 / アンチセンス
Research Abstract

シロイヌナズナのミトコンドリアCpn10(AT1),プラスチドCpn10(AT2)のcDNAクローニングを行い、それを用いてN末端にヒスチジンタグを付けたAT1タンパク質及び,AT2タンパク質(トランジットペプチド部分を除いたもの)を大腸菌内で発現させ,ゲルろ過カラムクロマトグラフィー及びクロスリンク法によってオリゴマー構造を解析した.その結果AT1は7量体,AT2は4量体との結論を得た.7量体AT1はこれまでの結果に合致するが,4量体AT2はCpn60と結合し得るサイトを8個持つと考えられる.4量体AT2がCpn60と実際に相互作用しているかどうかは今後の研究に残されている.
アンチセンスAT1cDNAを強制発現させたシロイヌナズナの形質転換体16系統について,導入したアンチセンスmRNA及び内在性のセンスmRNAの蓄積量を調べた.いずれの個体もアンチセンスmRNAの蓄積は見られたがそれに対応したセンスmRNAの著しい減少は見られなかった.それと同様にタンパク質レベルでも著しく変化したものは見られなかった形態,成長速度などの変化は通常の成育条件においては見られておらず,高温等の条件下でより詳細に調べる必要があると考えられる.また,センスAT1cDNA及びセンスAT2cDNAを過剰発現させた形質転換体はタバコを用いて作製した.どちらのコンストラクトでもいくつかの形質転換体においては,導入したタンパク質が多量に発現していることがイムノブロット解析により確かめられた.現在,高温耐性の影響を調べるためホモの系統を作製している.現在知られているシャペロニンの機能から,シャペロニンを導入した形質転換体では熱処理後の回復がより速やかに起こることにより高温耐性を獲得できるのではないかと考え,その可能性を追及している.

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Hayashi,M.: "Pumpkin hydroxypyruvate reductases with and without a putative C-terminal signal for targeting to microbodies may be produced by alternative splicing." Plant Mol.Biol.(in press).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Yamaguchi,K.: "A novel isoenzyme of ascorbate peroxidase localized on glyoxysomal and leaf peroxisomal membranes in pumpkin." Plant Cell Physiol.36. 1157-11162 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Yamaguchi,K.: "Development of microbody membrane proteins during the transformation of glyoxysomes to leaf peroxisomes in pumpkin cotyledons." Plant Cell Physiol.36. 455-464 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Kato,A.: "Molecular characterization of a glyoxysomal citrate synthase that is synthesized as a precursor of higher molecular mass in pumpkin" Plant Mol.Biol.27. 377-390 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] De Bellis,L.: "Subcellular distribution of aconitase isoforms in pumpkin cotyledons." Planta. 195. 464-468 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi