標的遺伝子組み換え法を用いたサイトカインの生理機能の解析
Project/Area Number |
07260204
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岩倉 洋一郎 東京大学, 医科学研究所, 教授 (10089120)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田川 陽一 東京大学, 医科学研究所, 教務職員 (70262079)
浅野 雅秀 東京大学, 医科学研究所, 助手 (50251450)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
|
Keywords | 標的遺伝子組換え / 遺伝子欠損マウス / サイトカイン / インターロイキン-1 / インターフェロン / エンドトキシンショック / ConA肝炎 |
Research Abstract |
1.インターロイキン-1(IL-1)遺伝子欠損マウスの作製とその解析 昨年度にIL-1β遺伝子欠損マウスを作製しており、今年度はIL-1α及びIL-1α/βダブル欠損マウスの作製に成功した。特にαとβ遺伝子は非常に近接して存在しているために、IL-1β遺伝子を欠損したES細胞を用いて更にIL-1α遺伝子を欠損させた後、ダブル欠損マウスを作製した。これで3種類のIL-1遺伝子欠損マウスが揃ったが、現在までのところ健康状態や生殖能力には異常は認められない。それぞれ単独にαまたはβを欠損したマウスにLPSを投与してエンドトキシンショックに対する抵抗性を調べたが、どちらのマウスも野生型と差が見られず、LPSに対する感受性はαとβがお互いに相補している可能性が示唆された。一方、テレビン油を投与して発熱を誘導する実験では、IL-1α欠損マウスとは正常マウス同様に発熱するのに対して、IL-1β欠損マウスは発熱しないことがわかり、初めてαとβに機能の違いがあることを明らかにした。現在IL-1受容体のアンタゴニスト遺伝子の欠損マウスの作製も進めており、ダブル欠損マウスも用いて、様々な炎症・免疫反応におけるIL-1の機能を明らかにしていく予定である。 2.インターフェロン-γ(IFN-γ)のConA肝炎における役割 マウスにConAを投与すると肝炎を誘発できることが知られており、ヒトのウイルス性肝炎のモデルとして使われている。IFN-γがこの肝炎の病態に及ぼす影響について、すでに作製したIFN-γ遺伝子欠損マウスを用いて検討した。IFN-γ欠損マウスにConAを投与したところ、肝炎の発症が抑制され、肝臓細胞のアポトーシスが抑制されていた。ConA投与後のIFN-γ欠損マウスの肝臓においてFasの発現誘導が抑えられていた。Fas遺伝子に突然変異を持つlprマウスにConAを投与したところ、同様に肝炎の発症が抑えられたことから、ConA誘導肝炎において、IFN-γがFasシステムの活性化を促進し、肝臓細胞のアポトーシスを誘導することが明らかとなった。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)