• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

標的遺伝子組み換え法を用いたサイトカインの生理機能の解析

Research Project

Project/Area Number 07260204
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岩倉 洋一郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10089120)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田川 陽一  東京大学, 医科学研究所, 教務職員 (70262079)
浅野 雅秀  東京大学, 医科学研究所, 助手 (50251450)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Keywords標的遺伝子組換え / 遺伝子欠損マウス / サイトカイン / インターロイキン-1 / インターフェロン / エンドトキシンショック / ConA肝炎
Research Abstract

1.インターロイキン-1(IL-1)遺伝子欠損マウスの作製とその解析
昨年度にIL-1β遺伝子欠損マウスを作製しており、今年度はIL-1α及びIL-1α/βダブル欠損マウスの作製に成功した。特にαとβ遺伝子は非常に近接して存在しているために、IL-1β遺伝子を欠損したES細胞を用いて更にIL-1α遺伝子を欠損させた後、ダブル欠損マウスを作製した。これで3種類のIL-1遺伝子欠損マウスが揃ったが、現在までのところ健康状態や生殖能力には異常は認められない。それぞれ単独にαまたはβを欠損したマウスにLPSを投与してエンドトキシンショックに対する抵抗性を調べたが、どちらのマウスも野生型と差が見られず、LPSに対する感受性はαとβがお互いに相補している可能性が示唆された。一方、テレビン油を投与して発熱を誘導する実験では、IL-1α欠損マウスとは正常マウス同様に発熱するのに対して、IL-1β欠損マウスは発熱しないことがわかり、初めてαとβに機能の違いがあることを明らかにした。現在IL-1受容体のアンタゴニスト遺伝子の欠損マウスの作製も進めており、ダブル欠損マウスも用いて、様々な炎症・免疫反応におけるIL-1の機能を明らかにしていく予定である。
2.インターフェロン-γ(IFN-γ)のConA肝炎における役割
マウスにConAを投与すると肝炎を誘発できることが知られており、ヒトのウイルス性肝炎のモデルとして使われている。IFN-γがこの肝炎の病態に及ぼす影響について、すでに作製したIFN-γ遺伝子欠損マウスを用いて検討した。IFN-γ欠損マウスにConAを投与したところ、肝炎の発症が抑制され、肝臓細胞のアポトーシスが抑制されていた。ConA投与後のIFN-γ欠損マウスの肝臓においてFasの発現誘導が抑えられていた。Fas遺伝子に突然変異を持つlprマウスにConAを投与したところ、同様に肝炎の発症が抑えられたことから、ConA誘導肝炎において、IFN-γがFasシステムの活性化を促進し、肝臓細胞のアポトーシスを誘導することが明らかとなった。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Yoichiro Iwakura: "Autoimmunity induction by human T-cell leukemia virus type 1 in transgenic mice that develop chronic inflammatory arthropathy resembling rheumatoid arthritis in humans." Journal of Immunology. 155. 1588-1598 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Ichiko Nishijima: "A human GN-CSF receptor expressed in transgenic mice stimulates proliferation and differentiation of hemopoietic progenitors to all lineages in response to human GM-CSF" Molecular Biology of the Cell. 6. 497-508 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi