• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ツメガエル神経形成期に発現するレチノイン酸、アクチビン応答遺伝子の分離と解析

Research Project

Project/Area Number 07262229
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

桃井 隆  国立精神・神経センター, 神経研究所5部, 室長 (40143507)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦瀬 香子  国立精神, 神経センター・神経研究所5部, 研究員
柚木崎 美千子  国立精神, 神経センター・神経研究所5部, 研究員
藤田 恵利子  国立精神, 神経センター・神経研究所5部, 研究員
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywordsヘッジホッグ / ゼグメントポラリティー遺伝子 / ZPA / Dhh / Shh / アクチビン / レチノイン酸 / aFGF
Research Abstract

ヘッジホッグ(hh)はショウジョウバエのセグメントポラリティー遺伝子としてみいだされ、その後脊椎動物のホモローグであるSonic hedgehog(以下Shh)がマウス、ニワトリ、ゼブラフィッシュなどで分離された。マウスではShhのほかにDhhとIhhが分離されている。マウス発生過程ではShhはWhole mount In Siteによる解析で背索、Floor plateのほか肢芽ZPAに発現が観察され、運動神経系の分化、肢芽前後軸形成に関与していることがすでに明らかにされている。われわれは昨年、アフリカツメガエルXhhを分離し、アクチビンによる背索形成の過程でShhの発現が増大することを報告した。このようにShhは発現過程でさまざまな因子によりその発現が強調されていることが推察される。ラット発達過程のShhおよびDhhの発現をWhole mount In Siteで詳細に検討したところ、Dhhは心臓に一方、Shhは肺、消化管を含む上皮細胞に発現することをみいだした。さらに、肺上皮をマトリゲルに包埋し、aFGFにより肺分枝形成をおこさせ、その過程でのShhの発現を調べるとShhは分枝をおこす点で強く発現していることが明らかとなった。また、P19EC細胞がレチノイン酸により神経細胞へと分化する過程でShhの発現が観察されることから,Shh遺伝子を分離、5'上流4kbの塩基配列を解析した。その結果4kb以内にはレチノイン酸応答配列はみいだされなかった。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Yokota, C.: "Activin induces the exression of the Xenopus homologue of sonic hedgehog durig mesoderm formation in Xenopus explants." Biohcem. Biophys. Res. Commun.207. 1-7 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Tsukahara, T.: "Regulation of alternative splicing in the amyloid precursor protein(APP)mRNA during neuronal and glial differentiation of P19 embryonal carcinoma cells." Brain Ress.679. 178-183 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Yamagata, T.: "Hepatocytes growth factor that specifically expressed in microlia activates ras in neuronal cells, similar to the action of neurotrophic factors." Biochem Biopys. Res. Commun.210. 231-237 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Odaka, A.: "c-jun inhibited the neuron-specific amyloid precursor, but stimulated the non-neuron type one in P19 EC cells." Biochem. Biophys. Res. Commun.206. 821-828 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi