• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境汚染物質の代謝に関与するチトクロームP-450IA1の新しい誘導機構

Research Project

Project/Area Number 07263208
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

菊池 英明  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (60006111)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsダイオキシン、 / チトクロームP-450、 / Ahレセプター、 / オメプラゾール / ARNT、
Research Abstract

我々は、環境汚染物質を代謝活性化するチトクロームP-4501A1(CYP1A1)の、新しい誘導機構の存在を示唆する現象を明らかにするため、CYP1A1を誘導する物質オメプラゾール(OP)を用いて、ヒトとマウスの培養細胞における誘導性を比較したところ、ヒト培養細胞においては、明瞭なCYP1A1-mRNAの誘導が観察されたが、マウス培養細胞では、全く誘導されなかった。マウスのCyp1a1上流約1kbをCAT遺伝子と融合したDNAを、ヒト肝癌細胞HepG2にトランスフェクトしCAT活性を測定すると、OP処理によってダイオキシンと同程度にCAT活性が誘導された。次に、マウス肝癌細胞Hepa-1を親株として作製した変異株のうち、Ahレセプターを欠損したcl-19細胞に、ヒトAhレセプターを導入したところ、ダイオキシンではCYP1A1が誘導されるが、OPでは誘導されなかった。これらのことから、Ahレセプターの活性化には、直接リガンドを介したものと、何らかのシグナル伝達系を介した間接的な経路が存在し、そのうちのひとつの因子がヒトとマウスでOPに対する感受性が異なっているものと考えられた。そこで、このようなAhレセプターの活性化に関与している因子を探索するために、Ahレセプターと結合する蛋白質因子を、蛋白質-蛋白質相互作用を用いた方法により検討し、45kDa(p45)の蛋白質因子が結合することを示した。さらに、p45をマウス肝臓抽出液より精製し、トリプシン消化したp45の部分アミノ酸配列を決定した。この配列をもとに、オリゴヌクレオチドの配列を合成し、PCR法によるp45の遺伝子クローニングを進めている。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Kikuchi,H.,: "Different inducibility of cytochrome P-450LA1 mRNA of human and mouse by omeprazole in culture cells." Arch.Biochem.Biophys.316. 649-652 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Ikawa,S.,: "Assessment of Cancer Susceptibility in Humans by Use of Grenetic Polymorphisms in Carcinogen Metabolism." Pharmacogenetics. 5. 154-160 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Hossain,A.,: "Identification of cellular proteins that can interact specifically with the bHLH domain of the Ah receptor." Biochem.Biophys.Res.Com.215. 405-411 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Hossain,A.: "Identification of a 120 kDa protein associated with aromatic hydrocarbon receptor nuclear translocator." Biochem.Biophys.Res.Com.212. 144-150 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 菊池英明: "発癌剤代謝酵素遺伝子の多様性と発癌感受性" 呼吸. 15. 77-84 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi