Project/Area Number |
07266101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
林崎 良英 理化学研究所, ゲノム科学研究室, 主任研究員 (70192705)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 特発性心筋症 / 心筋症ハムスター(BIO14.6) / RLGS法 / 遺伝的地図 |
Research Abstract |
特発性心筋症は、現在心臓移植が唯一の治療法であり、その原因究明は非常に重要である。ヒトの特発性心筋症のモデルと考えられている心筋症ハムスターは、常染色体性劣性遺伝形式の単一遺伝子によって、100%の浸透率をもって発症する。薬剤評価などにも多用されており、心筋症の病態解明に中心的な役割を果たしてきた。しかし、単一遺伝子座で次世代に伝わるにも関わらず、その遺伝学的解析が非常に遅れていることは、DNAマーカーが無いためである。我々の開発したRLGS法は、大腸菌、酵母、ショウジョウバエ、植物をはじめ全ての生物種に適用でき、そのゲノム全体を一度にスキャニングする画期的な方法であり、その有用性はマウスの1cMマップを約半年で完成させ、実証済みである(Y.Hayashizaki et al., Genetics, 138, 1207-1238, 1994)。平成6年度にRLGS法を用いて、ハムスターの亜種(Bio14.6とACN)の多型検出を行ない約600個のRLGSマーカーで連鎖解析を行ない全ゲノム地図を作成し、心筋症の表現形質と連鎖(Lod値>8.0)するRLGSマーカーを同定した。平成7年度は、心筋症遺伝子座と連鎖するRLGSスポットのクローニングを行い、そのRLGSマーカーをプローブとしてゲノムライブラリーをスクリーニングし、心筋症遺伝子座位同定のために行なうFISH(fluoroescence in situ hybridization)に供するDNAプローブを単離した。これを用いてFISHにより心筋症遺伝子座の染色体番号を9番の特定領域に同定した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)