• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

双子葉植物の栄養成長過程を制御する遺伝子群の解析

Research Project

Project/Area Number 07270212
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田坂 昌生  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90179680)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤澤 久雄  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00025347)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsシロイヌナズナ / 子葉形成 / 頂芽分裂組織 / トランスポゾン / 重力屈性 / 突然変異
Research Abstract

1.トランスポゾンタギングによる形態異常突然変異株の分離と遺伝子クローニング
シロイヌナズナから2枚の子葉が緑で融合してカップ状になるcup突然変異株を単離した。この芽生えは頂芽分裂組織を持たず致死である。本年度は次の5点を明らかにした。a)野生型株の球状胚の上部に2つの左右相称な子葉原基が生じるが、cpu変異株の球状胚は上部にリング状の盛り上りが生じてそれがカップ型の子葉を形成し、2つの子葉原基の間の将来頂芽分裂組織に分化する細胞も異常な伸長をする。b)カップ型の子葉も基本的に2枚の子葉から成り、これは正常に分化した組織・細胞から出来ている。c)cup型の芽生えは2つの独立な遺伝子CUP1A/CUP1Bが共に突然変異のホモ接合体になると生じる。d)CUP1A遺伝子は染色体の3番にCUP1B遺伝子は染色体の5番に位置する。e)CUP1B遺伝子中にシロイヌナズナのトランスポゾTag1が転移しためめに突然変異が生じた。
2.シロイヌナズナの花茎の重力屈性異常突然変異株の研究
シロイヌナズナの花茎の負の重力屈性反応を示すが、この反応に異常を示す6つの遺伝子座(SGR1-6)の突然変異株が単離され、それらを用いte本年度は次の点を明らかにした。a)これらに共通の性質は花茎を倒したとき屈曲が全く起きないか遅れてみられ、側枝が真上を向かず,正常な光屈性を示し、斜めから光を当てて育てると直接光の方向に花茎が伸びることであり、これらはSGRr遺伝子が重力刺激の感受か伝達に関係し、茎細胞の伸長に関係しないことを示す。b)sgr1,2,4は花茎と胚軸が重力屈性異常を示し、sgr3,5,6は花茎のみが重力屈性異常を示すことから重力屈性反応の機構の一部が花茎・胚軸・根で遺伝的に異なる。c)これらの遺伝子について染色体上の位置を決め、そにれ基づいて遺伝子歩行による遺伝子の単離を始めた。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 田坂昌生: "高等植物のホメオボックスを含む遺伝子群" 蛋白質・核酸・酵素. 40. 1033-1042 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Fukaki H. Fujisawa H.& Tasaka M.: "Gravitropic response of inflorescence stems in Arabidopsis thaliana." Plant Physiology. (in Press).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Fukaki H., Fujisawa H.& Tasaka M.: "SGR1,SGR2 and SGR3:Novel geneticloci involved in shoot gravitropism in Arabidopsis thaliana."" Plant Physiology. (in Press).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Fukaki H. Fujisawa H.& Tasaka M.: "How do plant shoots bend up?-The inital step to elucidate the molecular mechanisms of shoot gravitropism using Arabidopsis thaliana."" J.Plant Res.(in Press).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi