• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

胃粘膜防御機序に関する研究-胃上皮細胞増殖因子cDNAクローニング-

Research Project

Project/Area Number 07273243
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

坂本 長逸  神戸大学, 医学部・附属病院, 講師 (30196092)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥4,300,000 (Direct Cost: ¥4,300,000)
Fiscal Year 1995: ¥4,300,000 (Direct Cost: ¥4,300,000)
Keywords増殖因子 / 胃粘膜上皮細胞 / EGF / 分子生物学
Research Abstract

1.胃上皮細胞増殖因子cDNAのクローニング
RT-PCR法により得た新たなcDNAフラグメントをプローブとして種々のcDNAライブラリーをスクリーニングし、人大脳cDNAライブラリーより全長約1900baseから成るcDNAのクローニングに成功した。得られたcDNAは2種類のスプライスバリアントから成り、アミノ酸配列はともにN端側よりシグナルペプチド、2ヶ所のfollistatin様構造、EGF様構造、膜貫通ドメイン、細胞質ドメインが予想された。私共は、368個と418個のアミノ酸から成ると予想されるこれら蛋白質を仮にTRa,TRbと命名した。
2. GST-TR, GST-TREGFの作成とモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体の作製
GSTとの融合蛋白質GST-TR, GST-TREGFドメインを作製し精製後、家兎に免疫し、ポリクローナル抗体を作製した。又、マウスに免疫ののち、EGFドメインに対するモノクローナル抗体を作製した。
3. TRa, TRb, cDNAのCOS7細胞への一過性導入及びNIH3T3細胞への安定的導入
TRの精製及び培養液上清の生物活性の測定のためTRa, TRb, cDNAをSRα発現ベクターに構築し、COS7細胞、NIH3T3細胞にトランスフェクトした。TRa, TRb, cDNAをプローブとしてノーザン分析すると、両cDNAはCOS7, NIH3T3細胞にそれぞれ導入され、mRNAを高発現することが示された。細胞を可溶化し、モノクローナル抗体で免沈後、ポリクローナル抗体でウェスタンブロットすると、TRaは65kDa, TRbは70kDaの蛋白として観察された。そこで現在、COS7培養液上清及びクローン化したNIH-TR細胞培養液上清のEGF受容体リン酸化能、erbB2リン酸化能を検討中である。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Osamu Nakano: "Induction of cyclooxygenase protein and stimulation of prostaglandin E_2 release by epidenmal growth factor in cultured guinea pig gastric mucou cells." Digestive Diseases and Sciences. 40. 1679-1686 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi