Project/Area Number |
07276102
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
土屋 友房 岡山大学, 薬学部, 教授 (80012673)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 明人 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (60114336)
野間 昭典 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00132738)
清野 進 千葉大学, 医学部, 教授 (80236067)
笠原 道弘 帝京大学, 医学部, 教授 (40010102)
乾 賢一 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70034030)
北里 宏 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20079700)
|
Project Period (FY) |
1995 – 1997
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1997)
|
Budget Amount *help |
¥108,100,000 (Direct Cost: ¥108,100,000)
Fiscal Year 1997: ¥29,600,000 (Direct Cost: ¥29,600,000)
Fiscal Year 1996: ¥32,000,000 (Direct Cost: ¥32,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥46,500,000 (Direct Cost: ¥46,500,000)
|
Keywords | イオン / トランスポータ / チャネル / 構造と機能 / シンポータ / アンチポ-タ / クローニング |
Research Abstract |
ヒト先天性グルコース・ガラクトース吸収不全症の症例について、Na^+/グルコースシンポータのArg135がTrpに変換していることを明らかにした。Na^+/メリビオースシンポータについては、多数のキメラ体の作製と解析、部位特的変異導入による解析などから、大腸菌のメリビオース輸送タンパク質のIle304とVal312がH^+共役に関与していること、Asn58がNa^+認識に関与していることを明らかにした。また、ヒトH^+/オリゴペプチドシンポータの活性調節に関わるpH感受性制御因子をクローン化し、構造・輸送制御特性を明らかにした。 H^+/テトラサイクリンアンチポ-タについて、部位特異的Cys変異体を用いて膜貫通領域を正確に決定する方法を確立した。また、基質入口のゲート部位にあるGly64の解析から、膜を隔てた遠隔コンフォーメーション効果の存在を明らかにした。大腸菌と腸炎ビブリオのNa^+/H^+アンチポ-タNhaA系について膜内配向性が明らかになり、また機能に重要なアミノ酸残基が多数同定された。H^+/ノルフロキサシンアンチポ-タ遺伝子がクローニングされ一次構造が明らかになった。H^+/クロラムフェニコールアンチポ-タとともに構造と機能の関係が明らかになりつつある。一方、心筋のNa^+/Ca^<2+>アンチポ-タとNa^+,K^+ポンプがNa^+を介して密接に相互作用することが明らかになった。 膵β細胞のATP感受性K^+チャネルは、4分子のSURIと4分子のKir6.2から構成されている可能性が示された。また、SURIとKir6.2の遺伝子異常が家族制低血糖症の原因になりうることが示された。ATPはSURIのNBF-1と高親和性で結合し、この結合はMgADPがNBF-2と結合することにより拮抗されることが示された。
|