• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Caチャネル調節機構の構造機能相関

Research Project

Project/Area Number 07276230
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

亀山 正樹  鹿児島大学, 医学部, 教授 (60150059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亀山 亜砂子  鹿児島大学, 医学部, 助手 (70244225)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
KeywordsCaチャネル / リン酸化 / ATP
Research Abstract

この研究は、Caチャネルの蛋白キナーゼ(リン酸化)、ATP、細胞内蛋白などによる調節の特性とサブタイプの構造機能相関を解明するために計画された。本年度は、(1)Caチャネルに対するATPおよび細胞質蛋白の作用を心筋細胞および神経細胞で比較検討すること、(2)ATPおよび細胞質蛋白の作用をより単純な系で検討するために、外来Caチャネル遺伝子を発現させた細胞系を確立すること、の2点について研究を進めた。まず心筋Caチャネルについては、牛心臓抽出液にATPを付加したものをinside-outパッチのCaチャネルに作用させると、チャネル活動の回復が確認された。このとき、ATPをADP、AMPまたは非水解性ATPアナログで置換するとチャネル回復作用は弱くなったものの消失しなかった。このことは、ATPの作用が加水分解を伴うものではなくサイトへの結合などによることを示唆している。神経細胞のCaチャネルの検討は培養DRG細胞で行った。パッチクランプによりL型およびN型のチャネルが認められ、inside-outパッチにより両チャネルのrundownが起こることが確認された。L型チャネルに注目してATPおよび細胞質蛋白の作用を検討すると、チャネルの活動が回復することが判明したがその作用は心筋Caチャネルよりは弱かった。また、チャネル遺伝子発現系についてはCHO細胞とBHK細胞にウサギ心筋Caチャネル遺伝子を発現させた細胞を入手し、実験の準備を進めている段階である。また、モルモット心筋Caチャネル遺伝子のクローニングを進めている。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Kawahara,T.: "Adenosine nucleotides cooperate with cytoplasm in maintaining cardiac calcium channel activity." Jpn J Physiol. 44. S100-S100 (1994)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Ozono,K.: "Inhibitory effect of plamitoyl-L-carnitine on calcium current and antagonism by L-carnitine." Jpn J Physiol. 45. S73-S73 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Hao,LY.: "Mechanisms maintaining calcium channel activity:Cytoplasmic factor and its co-factors." Jpn J Physiol. 45. S74-S74 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Kawahara,T.: "Run-down of L-type calsium channel in DRG neurons and recovery by cytoplasm." Jpn J Physiol. 45. S114-S114 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 川原隆: "神経細胞のL型Ca channelのcytoplasmとATPによる活性化" 鹿児島大学医学雑誌. 46(4). 189-197 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi