• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

HTLV-I Rex/HIV-1 Revと核-細胞質間輸送タンパク質の分子相互作用

Research Project

Project/Area Number 07282209
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

安達 喜文  京都大学, 化学研究所, 助手 (50201893)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 國寛  京都大学, 化学研究所, 教授 (00027070)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords核-細胞質間輸送 / 核小体局在化シグナル / HTLV-I / HIV-I / Rev / Rex / B23 / SET
Research Abstract

Rex/Revによるトランス活性化では、核小体移行シグナル/RNA結合領域とロイシンモチーフ/活性化領域の2つが必要不可欠である。Rex/Rev-mRNA複合体の細胞質移行に関わる活性化領域に特異的な結合をする細胞質タンパク質を、Molt-4細胞よりRex/Revの活性化領域ペプチドを用いたアフィニティークロマトグラフィー法にてそれぞれ単離精製した。2つの活性化領域結合タンパク質は分子量18kDaで、微量エドマン法による内部アミノ酸配列の解析より、ともにプロサイモシンα(ProTα)であることが明らかになった。ProTαが感染細胞内のRex/Revと生理条件下で結合することも抗RexN'IgG/抗RevM IgGを用いた免疫沈降により確認することができた。ProTαの一次構造上の特徴は、N'/C'-両端のリシンに富む領域と中央部のグルタミン酸ストレッチ領域にある。N'/C'-端領域のリシン残基を化学修飾することによりRex/Revへの結合が消失することを見出し、活性化領域結合における重要性を明らかにした。また、ProTα中央部のグルタミン酸領域が、核小体移行シグナル/RNA結合領域への結合タンパク質であるB23/SETと相同性をもつこともわかった。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Satoshi Kubota: "Binding of Human Prothymosin α to the Leucine-motif/Activation Domains of HTLV-I Rex and HIV-1 Rev." Eur.J.Biochem.233. 48-54 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 安達喜文: "レトロウイルス感染と核-細胞質間輸送" 実験医学. 14. 62-72 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 安達喜文: "核小体タンパク質輸送の分子機構" 生化学. 68. 35-41 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi