• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地理情報を用いた古代史蹟群の立地環境の評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07455242
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Town planning/Architectural planning
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

出口 敦  九州大学, 工学部, 助教授 (70222148)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊地 成朋  九州大学, 工学部, 助教授 (60195203)
山野 善郎  九州大学, 工学部, 助教授 (10212292)
萩島 哲  九州大学, 工学部, 教授 (70038090)
Project Period (FY) 1995 – 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥6,900,000 (Direct Cost: ¥6,900,000)
Fiscal Year 1996: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Keywords遺跡 / 史跡 / 地理情報 / 歴史的環境 / 保存 / 文化財 / 数量化分析 / 地理情報システム / 史蹟
Research Abstract

本研究は次の2つを目的としている。(1)九州北部地方における史跡などの歴史的環境の整備状況や利用の実態を明らかにすること。(2)これまで個別に蓄積されてきた史跡や文化財の情報と、地形などの自然環境に関する情報及び土地利用変動や都市計画などの都市環境に関する情報を統合化することにより、遺跡の出土条件を分類評価し、その結果をもとにして将来の遺跡出土の可能性の高い地域の抽出を検討すること。
整備状況や利用実態を明らかにするために、保存整備された史跡を対象にして、規模、位置、種類、整備方法、活用方法や周辺環境、実際の利用状況についての現地調査と利用者に対してのアンケート調査を行った。調査結果に基づいて、都市的な活用と言う観点から整備状況を評価し、これと遺跡の種類や周辺環境との関連を検討した。また利用者の史跡に対する意識を検討した。これらを通じて、現状の史跡保存整備についての問題点の整理を行った。
また遺跡の出土条件を把握するために、現在郡市化の進行しつつある糸島半島および筑後平野北部を対象に、遺跡の形成に強く影響した自然環境に関する情報と、遺跡の発掘要因となっている市街化などの都市環境に関する情報とから、遺跡の出土を判別する関係式を、数量化II類分析を用いて導びいた。これによって、遺跡の種類毎にその出土に与える周辺環境の影響を数量的に把握することができた。更に将来都市環境が変化した場合の今後の出土の可能性の高い地域の抽出を試みた。今回用いた方法では既存の数値情報を利用しているため、他の地域においてもその適用は可能である。

Report

(2 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 中野浩志、平岡公章、出口敦、萩島哲: "古代遺跡の都市的活用の検討" 日本建築学会学術公演梗概集F-1. 209-210 (1995)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 中野浩志、平岡公章、出口敦、萩島哲: "福岡都市圏における遺跡立地の検討 歴史的環境の情報整備と都市計画的評価(その1)" 日本建築学会研究報告 九州支部 計画系. 385-388 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 中野浩志、平岡公章、出口敦、萩島哲: "地理情報にリンクしたマクロな遺跡立地モデルの検討 歴史的環境の情報整備と都市計画的評価(その2)" 日本建築学会大会学術公演梗概集F-1. 855-856 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 中野浩志、平岡公章、出口敦、萩島哲: "保存遺跡の利用実態に見る遺跡活用の課題 歴史的環境の情報整備と都市計画的評価(その3)" 日本建築学会大会学術公演梗概集F-1. 853-854 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 中野浩志、平岡公章、出口敦、萩島哲: "地理情報に基づく遺跡出土要因の検討 歴史的環境の情報整備と都市計画的評価(その4)" 日本建築学会研究報告 九州支部 計画系. (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 中野浩志、平岡公章、出口敦、萩島哲: "古代遺跡の都市的活用の検討" 日本建築学会学術公演梗概集F-1. 209-210 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 中野浩志、平岡公章、出口敦、萩島哲: "福岡都市圏における遺跡立地の検討 歴史的環境の情報整備と都市計画的評価(その1)" 日本建築学会研究報告 九州支部 計画系. (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi