• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中枢神経系における一酸化窒素、一酸化炭素とcGMP生成に及ぼす麻酔薬の影響

Research Project

Project/Area Number 07457355
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Anesthesiology/Resuscitation studies
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中村 久美  京大, 医学(系)研究科, 助教授 (30198204)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 健次郎  京都大学, 医学研究科, 教授 (20025620)
戸田 寛  京都大学, 医学研究科, 助手 (50263067)
Project Period (FY) 1995 – 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥6,700,000 (Direct Cost: ¥6,700,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1996: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1995: ¥4,900,000 (Direct Cost: ¥4,900,000)
Keywords一酸化窒素 / cyclic GMP / 麻酔薬 / 小脳 / 血小板 / NMDA / カイニン酸 / ニトロプルシッド / グルタミン酸
Research Abstract

幼若ラット小脳薄片のcGMP生成量に及ぼす麻酔薬の影響について、昨年度までに揮発性麻酔薬とバルビツレートについて検討したので、本年度はバルビツレート以外の静脈麻酔薬について検討した。その結果、10-100μMの濃度において、ケタミンはNMDA、ミダゾラムはカイニン酸刺激によるcGMP生成のみをそれぞれ強く抑制した。GABA存在下では、ミダゾラムはNMDA刺激によるcGMP生成も抑制した。プロポフォールは10μMではNMDA刺激によるcGMP生成のみを抑制し、100μMでカイニン酸刺激によるものも抑制した。NO合成酵素(NOS)を介さずにNOを遊離するニトロプルシッドによるcGMP生成は、100μMまでの各麻酔薬で抑制されなかった。即ち、上記の麻酔薬はNMDAまたは非NMDA受容体には作用するが、少なくとも臨床濃度では、NOSやグアニレートサイクラーゼ(GC)に有意の作用を示さないことが明らかにされた。
ラット大動脈を用いた検討から、局所麻酔薬は内皮依存性弛緩反応を抑制するが、その作用機序は局麻薬により異なっている。テトラカインはGCを抑制するが、ロピバカインはcGMP生成を全く抑制せず、したがってその内皮依存性脂環反応抑制効果にはNO-cGMP系が関与していないことが示された。
ヒト血小板浮遊液をprostaglandin I_2で処置し血小板凝集を抑制した条件のもと、カルシウムおよびL-アルギニンの存在下、コラーゲンで刺激して生成されるNO量をNO分析計(シ-バース社製)で測定した。処置群では同様の測定をハロタン存在下に行った。その結果、ハロタンは上記の条件下では血小板におけるNO生成を抑制しないことが明らかになった。現在、他の麻酔薬についての検討を進めている。

Report

(2 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Minamoto Y,Nakamura K: "Suppression of acetylcholine0-induced relaxation by local anesthetics and vascular NOO cyyclic GMP system." Acta Anaeshesiologica Scandinavica. (in press).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Miyawaki, I. et. al.: "Modification of endothelium-dependent relaxation by propofol, ketamine and midazolam." Anesth Analg. 81. 474-479 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Miyawaki, I. et. al: "Inhibitory effect of propofol and midazolam on cyclic GMP accumulation in rat cerebellar slices." Anesthesiology. 83. A629 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi